ACL ラウンド16
9月14日(火) 18:01 Kick off
テキスト速報
後半
-
後半49分
試合終了。4-2で名古屋が勝利。準々決勝進出を決めた
-
後半49分
大邱
キッカーのセシーニャは右足でマイナス方向へクロスを供給。走り込んだブルーノラマがペナルティエリア手前の中央からダイレクトシュートを放つが、大きく右へ外れる
-
後半48分
名古屋
16マテウスOUT→13藤井IN
-
後半48分
大邱
右CKを獲得する
-
後半47分
名古屋
中盤でボールを回し、時間を進めている
-
後半47分
名古屋
ベンチでは藤井が出場の準備を進める
-
後半46分
アディショナルタイムは3分の表示
-
後半45分
大邱
キッカーのセシーニャは右足でアウトスイングのクロスを供給する。しかし、シュートには持ち込めない
-
後半45分
大邱
右CKを獲得する
-
後半44分
大邱
イグノが右サイドの敵陣深くから中央へグラウンダーのクロスを送るが、味方には通らない
-
後半43分
名古屋
両サイドでうまく敵陣深くまで持ち上がり、時間を使っている
-
後半42分
大邱
アンヨンウにイエローカード
-
後半41分
名古屋
敵陣でボールを奪い、森下がドリブルでペナルティエリア左へ進入。森下は中央へパスを供給するが、走り込んだ金崎にはつながらない
-
後半41分
名古屋
40シュヴィルツォクOUT→44金崎IN
-
後半40分
名古屋
ベンチでは金崎が出場の準備を進める
-
後半39分
名古屋
マテウスが体を張った守備で突破を阻止。スタンドのサポーターからは大きな拍手が送られる
-
後半38分
大邱
キッカーのセシーニャは右足で直接シュートを放つ。しかし、ランゲラックが冷静に処理する
-
後半38分
大邱
左サイドの敵陣中央でFKを獲得する
-
後半37分
大邱
キッカーは右足でインスイングのクロスを供給する。しかし、ランゲラックがパンチングでクリアする
-
後半37分
大邱
38チャンソンウォンOUT→22イグノIN
-
後半37分
大邱
20ファンスンミンOUT→14アンヨンウIN
-
後半36分
大邱
キッカーのセシーニャは右足でシュートを放つ。これが壁のDFに当たり、左CKを獲得する
-
後半36分
大邱
ボールサイドにはセシーニャとブルーノラマが立つ
-
後半35分
大邱
ペナルティエリア手前の中央でFKを獲得する
-
後半34分
名古屋
ゴールを決めた中谷は感情を爆発させ、喜びを全身で表現する
-
後半34分
名古屋
GOAL!GOAL!GOAL!左CKを獲得。キッカーのマテウスは左足でアウトスイングのクロスを供給する。ニアサイドへ走り込んだ中谷がフリーの状態でたたき付けるようにしてヘディングシュートを放つ。ボールはバウンドしてゴールネットを揺らし、リードを2点に広げる
-
後半31分
大邱
セシーニャが左サイドから中央へ切れ込み、敵陣中央から右へ斜めのパスを供給する。チャンソンウォンが走り込むが、追い付けず、ボールはそのままゴールラインを割ってしまう
-
後半31分
名古屋
ボールを両サイドに振って相手をうまく走らせている
-
後半30分
大邱
ファンスンミンが左サイドの敵陣中央からクロスを供給するが、ランゲラックが落ち着いてボールを処理する
-
後半28分
名古屋
自陣で落ち着いてボールを回す
-
後半27分
名古屋
中盤を3センターに変更し、守備の強化を狙う
-
後半27分
名古屋
25前田OUT→5長澤IN
-
後半25分
大邱
キッカーのセシーニャは右足でファーサイドへクロスを供給。走り込んだパクハンビンが合わせるが、わずかに枠の左へと外れてしまう
-
後半24分
大邱
エジガルがキムミンテにファウルを受け、右サイドの敵陣中央でFKを獲得する
-
後半24分
大邱
セシーニャがペナルティアーク付近から右足でグラウンダーのシュートを放つ。しかし、ランゲラックがファインセーブで阻む
-
後半23分
名古屋
自陣からのカウンター攻撃を展開。シュヴィルツォクがハーフウェーライン付近でボールを受けると、ドリブルで持ち上がってペナルティエリア左から右足で低いシュートを放つ。しかし、わずかに枠の右へと外れてしまう
-
後半20分
大邱
日本勢に再び3失点を喫してしまったが、ここからどう立て直すか
-
後半20分
名古屋
シュヴィルツォクはハットトリックを達成
-
後半20分
名古屋
GOAL!GOAL!GOAL!吉田豊が自陣の左サイドから前線へロングパスを供給。走り込んだシュヴィルツォクはうまく収められないが、ホンチョンウンから強引にボールを奪い、ペナルティエリア左から右足で巻いたシュートを放つ。これがゴール右に華麗に突き刺さり、ついにリードを奪う
-
後半18分
名古屋
GOAL!GOAL!GOAL!森下が左サイドの敵陣深くから浮き球のパスを送る。スペースに走り込んだ前田がリターンパスを入れると、森下はペナルティエリア左から右足で絶妙なクロスを供給。ドンピシャのタイミングで走り込んだシュヴィルツォクが頭でゴールに押し込み、再び同点に追い付く
-
後半16分
名古屋
中谷が自陣からロングボールを供給。森下が左サイドの敵陣深くで受けるが、DF2人に挟まれてボールを奪われてしまう
-
後半15分
大邱
チョンスンウォンがペナルティエリア手前の中央からスルーパスを供給。セシーニャが走り込んでペナルティエリア中央でボールをキープするが、最後にはDFにボールを奪われる
-
後半12分
名古屋
マテウスが右から切れ込むと、ペナルティエリア手前の中央でDFに挟まれて倒れる。しかし、ノーファウルの判定
-
後半12分
大邱
74イヨンレOUT→44西IN
-
後半11分
大邱
イヨンレが足を痛めた様子で、ピッチに座り込む
-
後半10分
名古屋
マテウスがペナルティエリア手前の左から右足で鋭いシュートを放つが、チェヨンウンのセーブに遭う
-
後半10分
大邱
カウンター攻撃を展開。セシーニャがハーフウェーライン付近でボールを奪い、敵陣中央からスルーパスを供給する。エジガルが走り込むも、うまく合わない
-
後半9分
名古屋
サイドからの突破を狙うが、相手の厳しいチェックに苦しんでいる
-
後半8分
大邱
キッカーのセシーニャはファーサイドへ高いアウトスイングのクロスを供給する。しかし、味方にはうまく合わない
-
後半8分
大邱
右CKを獲得する
-
後半6分
名古屋
前田がペナルティエリア右角付近から左足で高いクロスを供給。森下がファーサイドに走り込むが、合わせられない
-
後半6分
大邱
チョンスンウォンが敵陣中央の右から思い切って右足でシュートを放つ。しかし、枠を大きく外れる
-
後半5分
名古屋
シュヴィルツォクが吉田豊とのワンツーでペナルティエリア手前の左へ進入し、右足でシュートを放つ。しかし、DFにブロックされてしまう
-
後半4分
名古屋
森下が左サイドの敵陣深くで切り返し、右足でクロスを供給する。しかし、DFに頭でクリアされてしまう
-
後半1分
名古屋
吉田豊が左サイドの敵陣中央からスルーパスを供給。森下がペナルティエリア左へ走り込むが、対応するチャンソンウォンを倒してしまい、ファウルの判定を受ける
-
後半0分
名古屋
2米本OUT→14木本IN
-
後半0分
名古屋
11相馬OUT→17森下IN
-
後半0分
名古屋ボールでキックオフ、後半開始
前半
-
前半48分
前半終了。1-2と、名古屋のビハインドで試合を折り返す
-
前半48分
名古屋
キッカーのシュヴィルツォクは右足でインスイングのクロスを供給する。しかし、ボールはそのまま逆サイドのゴールラインを割ってしまう
-
前半47分
名古屋
ボールサイドにはシュヴィルツォクが立つ
-
前半47分
名古屋
左CKを獲得する
-
前半46分
アディショナルタイムは2分の表示
-
前半45分
大邱
キッカーのブルーノラマは左足でペナルティエリア中央へアウトスイングのクロスを供給する。しかし、DFにクリアされてしまう
-
前半44分
大邱
セシーニャが稲垣に倒され、左サイドの敵陣中央でFKを獲得する
-
前半42分
大邱
セシーニャがペナルティエリア左でキムミンテの対応を受けて倒れるが、ノーファウルの判定
-
前半41分
名古屋
キッカーのマテウスは左足でインスイングのクロスを供給する。ボールはゴール方向へ向かうが、そのままクロスバーの上へと外れてしまう
-
前半40分
名古屋
右CKを獲得する
-
前半39分
大邱
カウンター攻撃を展開。セシーニャが1人で敵陣をドリブルで持ち上がると、ペナルティアーク付近から左へパスを供給。反応したエジガルが右足でカーブを掛けたシュートを放つが、枠をとらえられない
-
前半38分
大邱
ファンスンミンは稲垣を後ろから倒してしまう。このプレーが警告の対象となる
-
前半38分
大邱
ファンスンミンにイエローカード
-
前半35分
大邱
キッカーは右足でクロスを供給。しかし、DFにクリアされてしまう
-
前半34分
このプレーに関連して吉田豊とチョンスンウォンがヒートアップしてしまう。2人には主審から注意が与えられる
-
前半34分
大邱
チョンスンウォンが吉田豊に倒され、右サイドの敵陣中央でFKを獲得する
-
前半33分
大邱
4チョンテウクOUT→8パクハンビンIN
-
前半33分
大邱
ピッチサイドではパクハンビンがアップのスピードを速める
-
前半32分
大邱
チョンテウクが芝に足を取られて痛めた様子。ピッチに倒れ込む
-
前半31分
名古屋
キッカーのマテウスが左足でカーブを掛けたクロスを供給する。これはDFに頭でクリアされるが、こぼれ球に反応した稲垣がペナルティエリア手前の中央からシュートを放つ。しかし、DFにブロックされてしまう
-
前半30分
名古屋
ボールサイドには相馬とマテウスが立つ
-
前半30分
名古屋
相馬がチョンテウクに倒され、左サイドの敵陣深くでFKを獲得する
-
前半28分
大邱
GOAL!GOAL!GOAL!チョンテウクが右サイドの敵陣中央から右足でクロスを供給する。中谷とキムミンテの間にうまく走り込んだエジガルがペナルティエリア中央からヘディングシュートを放つと、ボールはゴール左隅へと吸い込まれる。再びリードを奪う
-
前半26分
大邱
思い通りにボールを回せず、セシーニャが中盤まで降りてボールを受ける場面が見られる
-
前半24分
名古屋
吉田豊が敵陣中央の左から縦パスを供給。中央から走り込んだシュヴィルツォクが反転でホンチョンウンをかわし、ペナルティエリア左から右足でカーブを掛けたシュートを放つ。しかし、わずかにクロスバーの上へと外れてしまう
-
前半23分
名古屋
この時間帯はボールを持って高い位置でプレーする。特に吉田豊は何度も左サイドの敵陣深くへのオーバーラップを見せる
-
前半22分
名古屋
吉田豊が左サイドの敵陣中央から右足でクロスを供給。ペナルティエリア中央でシュヴィルツォクが競り合うが、ボールは後ろへこぼれる。走り込んだ稲垣がシュートを狙うが、うまくミートできない
-
前半21分
名古屋
前田が右からクロスを供給。これはファーサイドに流れてしまうが、ボールを拾った吉田豊が左サイドの敵陣深くからマイナスのパスを送る。走り込んだシュヴィルツォクがペナルティエリア手前の左から右足でカーブを掛けたシュートを放つが、惜しくも枠の右へと外れてしまう
-
前半20分
名古屋
相馬が左サイドをドリブルで縦に持ち上がり、左サイドの敵陣深くから左足でグラウンダーのクロスを供給する。しかし、チョンテウクにクリアされてしまう
-
前半18分
大邱
チャンソンウォンが相馬を振り切り、右サイドの敵陣深くから右足でクロスを供給する。しかし、ボールはファーサイドに流れ、最後はマテウスに処理されてしまう
-
前半17分
名古屋
スコアをタイに戻したことで、余裕を持ってボールを回せている
-
前半14分
大邱
敵陣中央の右でFKを獲得する。キッカーは強烈なシュートを放つと、ボールはゴール右上へと向かう。しかし、ランゲラックがファインセーブを見せ、得点を許さない
-
前半12分
名古屋
ゴールを挙げたシュヴィルツォクはスタンドのサポーターへ向けてガッツポーズを見せる
-
前半12分
名古屋
GOAL!GOAL!GOAL!吉田豊が左サイドの敵陣中央から縦パスを供給。シュヴィルツォクが受け、DFを背負いながらも左へ展開。相馬がペナルティエリア左へ送ると、走り込んだ前田がヒールではたく。再び受けたシュヴィルツォクが中央へ進入し、右足でシュートを放つ。これがゴール右隅へ決まり、すぐさま同点に追い付く
-
前半10分
名古屋
マテウスがハーフウェーライン付近から縦パスを供給。走り込んだ前田がDFの対応に遭ってペナルティエリア右で倒れるが、ノーファウルの判定
-
前半8分
名古屋
速い攻撃でゴールを脅かされる場面が目立っている
-
前半8分
大邱
右サイドからの速攻を展開。最後はエジガルがペナルティエリア中央でボールを保持するが、DFの必死な抵抗に遭ってシュートには持ち込めない
-
前半7分
ゴール前での競り合いで、シュヴィルツォクとジョジヌにそれぞれ注意が与えられる
-
前半5分
名古屋
思わぬ形で先制点を許してしまったが、切り替えてまずは同点ゴールを目指したい
-
前半4分
大邱
GOAL!GOAL!GOAL!左サイドでのスローインから攻撃を展開。名古屋の守備陣をかわすように巧みにボールを回すと、最後はセシーニャが敵陣中央から思い切って右足でグラウンダーのシュートを放つ。これがキムミンテの足に当たってわずかにコースが変わると、ランゲラックは一歩も反応できず。ゴール左隅へと吸い込まれる
-
前半3分
名古屋
相馬が左サイドで縦にドリブルで持ち上がる。相馬はDFともつれて左サイドの敵陣深くで倒れるも、主審の笛は鳴らず
-
前半2分
名古屋
マテウスは警戒を強められ、厳しいマークに遭う
-
前半2分
ボールが落ち着かない展開が続く
-
前半0分
名古屋は中谷が、大邱はセシーニャがキャプテンマークを巻く
-
前半0分
大邱
グループステージで与えたインパクトでは川崎Fに劣るとはいえ、6試合で22得点は参加した全チームの中で2位タイの多さ。特に2トップ起用が予想されるエジガルとセシーニャはそれぞれ5得点、4得点と破壊力は抜群。名古屋にとっては2人のストライカーをどう抑えるかが突破へのカギとなる
-
前半0分
大邱
予想フォーメーションは3-3-2-2。グループステージは川崎Fと同じグループIで戦い、勝点12で2位突破をしている。川崎Fとの2試合はいずれも3失点を喫しての敗北。Kリーグでは現在4位につけているが、首位を走る蔚山との勝点差は14となっている
-
前半0分
名古屋
夏の移籍ウインドーではシュヴィルツォク、キムミンテと攻守のキーマンとなる外国籍選手の補強を敢行。キムミンテは加入直後から最終ラインで獅子奮迅の働きを見せ、シュヴィルツォクも8月のベストゴールに選ばれる活躍を披露。頼れる2人がチームをけん引し、強敵の撃破を狙う
-
前半0分
名古屋
タイでの集中開催だったグループステージは終始安定した戦いを見せたものの、帰国後はリーグ戦で3連敗を喫するなど、やや「らしさ」を欠く場面が目立った。それでも、その後は公式戦8戦負けなしと、久しぶりのタイトルへ向けて照準を合わせてきている。まずは慣れ親しんだ豊田スで白星を挙げられるか
-
前半0分
名古屋
予想フォーメーションは4-2-3-1。グループステージは5勝1分けと、無敗での突破を達成した。その6試合で喫した失点はわずかに「2」と、参加した全チームの中でもC大阪と並んで2番目に少ない。その安定感を武器に、11季ぶりのタイトル、そしてクラブ史上初となるアジアの頂を目指す
-
前半0分
大邱ボールでキックオフ、試合開始

Jリーグ各クラブの最新情報はアプリで!