天皇杯 準々決勝
8月30日(水) 19:05 Kick off
テキスト速報
PK戦
-
PK戦
試合終了。1-1(PK4-3)で熊本が勝利
-
PK戦
熊本
5本目:○平川。右足で蹴ったボールは、ゴール左上に決まる
-
PK戦
神戸
5本目:○井出。右足で蹴ったボールは、ゴール中央やや上に決まる
-
PK戦
熊本
4本目:○粟飯原。左足で蹴ったボールは、ゴール右に決まる
-
PK戦
神戸
4本目:×大崎。右足で蹴ったボールは、枠の上に外れる
-
PK戦
熊本
3本目:○田代。右足で蹴ったボールは、ゴール左上に決まる
-
PK戦
神戸
3本目:○山口。右足で蹴ったボールは、ゴール右に決まる
-
PK戦
熊本
2本目:×東山。左足で蹴ったボールは、ゴール右に向かうも、前川にセーブされる
-
PK戦
神戸
2本目:×武藤。右足で蹴ったボールは、ゴール左へ向かうも、田代にセーブされる
-
PK戦
熊本
1本目:○黒木。右足で蹴ったボールは、ゴール右に決まる
-
PK戦
神戸
1本目:○大迫。右足で蹴ったボールは、ゴール右に決まる
-
PK戦
神戸の先攻でPK戦開始
延長後半
-
延長後半18分
延長後半終了。1-1でPK戦に突入する
-
延長後半18分
神戸
こぼれ球を拾った酒井が縦に持ち出して左サイドの相手陣深くからクロスを上げるが、田代にキャッチされてしまう
-
延長後半17分
神戸
飯野が道脇に粘り勝ち、右サイドの相手陣中央からクロスを供給。しかし、ニアサイドで相手にクリアされる
-
延長後半17分
VARのチェックが終わり、プレーが再開される
-
延長後半16分
井出がパスを受けた際のオフサイドの有無を確認している
-
延長後半16分
主審が耳に手を当てるシグナルを見せ、VARのチェックを待つ
-
延長後半15分
神戸
左サイドの相手陣中央から武藤が切れ込み、一瞬の隙を突いてゴール前へスルーパスを供給。反応した井出がゴールに流し込んでネットを揺らすも、オフサイドの判定を受けてしまう
-
延長後半14分
熊本
体を張った守備で相手の攻撃をはね返し続ける
-
延長後半13分
神戸
ペナルティエリア手前の左で相手のクリアボールを拾った武藤が切れ込みながら右へ展開。受けた飯野が左へ持ち出し、ペナルティエリア手前の中央から左足でシュートを放つが、相手DFのブロックに遭う
-
延長後半12分
神戸
右サイドの相手陣中央から飯野が縦に大きく持ち出し、右足でクロスを上げる。だが、対面の相手に当たってはね返ったボールが飯野に当たり、相手のゴールキックとなる
-
延長後半11分
神戸
ペナルティエリア左角付近から武藤が右足で浮き球のパスを送る。ゴール前に大迫が走り込むが、田代にがっちりとキャッチされてしまう
-
延長後半9分
神戸
相手陣深くで井出がプレッシャーを掛けてボールを奪うが、パスを受けた大迫の足にボールが付かず、チャンスは作れない
-
延長後半8分
神戸
ロングボールから前進し、最後は左サイドの相手陣深くから井出がクロスを上げる。しかし、直接ゴールラインを割ってしまう
-
延長後半7分
神戸
こぼれ球を拾った武藤がペナルティエリア左で前を向き、追い越す酒井へスルーパスを送る。しかし、球足が長くなってゴールラインを割る
-
延長後半7分
熊本
自陣深くにブロックを敷いて守りを固める
-
延長後半5分
神戸
右サイドの相手陣深くへ井出がスルーパスを送ると、初瀬が反応。初瀬は切り返し、ペナルティエリア右から折り返すが、左足を痛めている影響か、右足のアウトサイドでのキックになってしまい、精度を欠いてつながらない
-
延長後半4分
神戸
相手のクリアボールに反応した前川がハーフウェーライン付近まで飛び出し、前線へロングボールを送る。だが、直接田代に処理される
-
延長後半3分
神戸
初瀬はプレーに復帰するが、前線にポジションを移している
-
延長後半2分
神戸
初瀬がキックの後に足を痛めた様子を見せる
-
延長後半2分
神戸
右CKを獲得。キッカーの初瀬が左足でニアサイドにクロスを上げると、大迫がヘディングシュートを放つ。だが、枠の右に外れてしまう
-
延長後半1分
神戸
左サイドのハーフウェーライン付近から初瀬が対角線のロングボールを入れると、相手陣中央の右で大迫が反応。頭で前方へそらすが、味方にはつながらない
-
延長後半0分
神戸ボールでキックオフ、延長後半開始
延長前半
-
延長前半18分
延長前半終了。1-1と、同点で折り返す
-
延長前半18分
熊本
早速粟飯原のところへ相手のスルーパスが送られるが、飯野に体を当ててマイボールとする
-
延長前半17分
熊本
粟飯原がポジションを下げ、酒井の穴を埋めている
-
延長前半17分
熊本
酒井はプレー続行不可能なもよう。担架でピッチを後にする
-
延長前半16分
熊本
この間に選手たちはベンチ前に集まり、監督の指示を仰ぐ
-
延長前半16分
熊本
酒井は芝に足を引っ掛けた際に痛めてしまったもよう。ピッチ内でスタッフの治療を受けている
-
延長前半15分
熊本
酒井が足を押さえて倒れ込む。ピッチに担架が呼び込まれる
-
延長前半14分
熊本
キッカーは豊田。左足でファーサイドへクロスを送ると、酒井が高い打点で折り返す。だが、直接ゴールラインを割ってしまう
-
延長前半13分
熊本
キッカーの平川は右の阿部にパスを送る。阿部が右サイドの相手陣中央からシンプルにクロスを上げると、相手に当たって右CKを獲得する
-
延長前半12分
神戸
本多にイエローカード
-
延長前半12分
熊本
相手陣で粟飯原がボールを奪い、単独でカウンターを仕掛ける。すると、相手陣中央で本多に倒されてFKを獲得する
-
延長前半10分
神戸
26JパトリッキOUT→18井出IN
-
延長前半10分
熊本
道脇の落としを受けた平川が一気に前進し、ペナルティエリア左へスルーパスを送る。東山が辛うじて追い付き、ライン際から折り返すも、精度を欠いて味方には合わない
-
延長前半9分
神戸
酒井が深さを取り、後方にスペースを作ってバックパスを送る。ペナルティエリア右角付近から大迫がピンポイントの浮き球のパスを送ると、ゴール前のJパトリッキがヘディングシュートを放つ。しかし、枠には飛ばせない
-
延長前半7分
熊本
右サイドの相手陣中央から大本がスルーパスを送ると、反応した粟飯原がワンタッチ目で相手をかわし、ペナルティエリア右から左足のシュートを放つ。だが、枠の左に外れてしまう
-
延長前半6分
神戸
中央を武藤が持ち上がり、相手を引き付けて右前方へパスを送る。受けた飯野は切り返し、ペナルティエリア右から左足で折り返すも、相手に先に触られてしまう
-
延長前半6分
VARのチェックが終わり、プレーが再開される
-
延長前半6分
主審が耳に手を当てるシグナルを見せ、VARのチェックを待つ
-
延長前半5分
神戸
キッカーは初瀬。左足でファーサイドへクロスを送るが、ここに味方はおらず、チャンスには至らない
-
延長前半5分
神戸
飯野が右サイドで縦に突破を図ると、最後は豊田に当たって右CKを獲得する
-
延長前半4分
熊本
24江崎OUT→32酒井IN
-
延長前半3分
神戸
相手陣中央から山口が右へ展開すると、酒井が運び、ペナルティエリア右角付近から浮き球のパスを送る。ゴール前の大迫が薄く当てたヘディングシュートを放つも、枠をとらえられない
-
延長前半3分
熊本
右サイドのハーフウェーライン付近から黒木が相手ディフェンスラインの背後へロングボールを供給。道脇が受けるも、オフサイドの判定を受ける
-
延長前半1分
神戸
左サイドの相手陣浅い位置から初瀬相手の背後へ浮き球のパスを送ると、Jパトリッキがゴールライン際で追い付いて折り返す。ニアサイドに大迫が飛び込むが、これは枠の左に外れる
-
延長前半0分
熊本ボールでキックオフ、延長前半開始
後半
-
後半51分
後半終了。1-1と、同点で延長戦に突入する
-
後半51分
熊本
キッカーは豊田。左足でインスイングのクロスを上げるも、前川にパンチングでクリアされてしまう
-
後半50分
熊本
右CKを獲得する
-
後半50分
神戸
細かなパス回しは行わず、左サイドの相手陣中央から初瀬が左足で高いクロスを上げる。だが、田代に直接キャッチされる
-
後半48分
熊本
左サイドの相手陣中央から阿部が右足でクロスを上げる。ニアサイドでフリーになっていた道脇が体をひねりながらヘディングシュートを放つも、枠をとらえられない
-
後半47分
神戸
終盤は一転して相手ゴールに襲い掛かる。勢いそのままに逆転ゴールは生まれるか
-
後半46分
アディショナルタイムは5分の表示
-
後半45分
神戸
酒井がドリブルで道脇を揺さぶり、飯野とのワンツーで突破。右サイドの相手陣深くから折り返すと、ペナルティエリア中央の武藤が後方へ落とす。反応した山口がペナルティエリア手前の中央から左足でミドルシュートを放つが、枠には飛ばせない
-
後半44分
神戸
飯野が縦に一瞬のスピードを見せ、右サイドの相手陣深くからクロスを送る。武藤がアクロバティックなボレーで合わせるも、うまくミートできない
-
後半44分
神戸
右CKを獲得。キッカーの初瀬が左足でクロスを上げるも、ニアサイドで相手にクリアされる
-
後半42分
神戸
GOAL!GOAL!GOAL!右サイドの相手陣中央から酒井が低い軌道のクロスを送ると、ペナルティエリア内で武藤が江崎と競り合い、ボールが高く上がる。これに反応したJパトリッキが飛び出してきた田代を上回って先に触り、頭でゴールへ流し込む
-
後半41分
神戸
ボールを受けた飯野が縦に持ち出し、右サイドの相手陣中央からクロスを上げるも、シンプルな攻撃は相手DFにはね返されてしまう
-
後半38分
熊本
19島村OUT→29道脇IN
-
後半38分
熊本
左サイドの相手陣中央から東山が右前方へ斜めのパスを付ける。受けた豊田は動き出す東山を見つつ、さらに前方の平川へ預ける。平川はペナルティエリア中央から右へ持ち出しながらタイミングをずらし、右足で狙いすましたシュートを放つも、わずかに枠の左に外れてしまう
-
後半37分
熊本
キッカーの平川は豊田へパスを送り、豊田は左サイドの相手陣中央からダイレクトでクロスを上げる。だが、ニアで相手にクリアされる
-
後半36分
熊本
粟飯原がペナルティエリア手前の右から左足でシュートを放つと、大崎に当たって左CKを獲得する
-
後半35分
熊本
左にぽっかりと空いたスペースを阿部が持ち上がる。前方で動き出す東山へスルーパスを送るが、東山がオフサイドの判定を受ける
-
後半34分
神戸
前線の選手を目掛けてシンプルなロングボールを再三放り込んでいる
-
後半33分
神戸
前川が前線へ長いボールを蹴り込むと、ペナルティエリア手前の左で大迫が触り、前方へそらす。だが、味方と呼吸が合わず、そのままゴールラインを割ってしまう
-
後半32分
神戸
自陣の右サイドから山川が左前方へ斜めのロングボールを送ると、この流れから相手陣でボールを回す
-
後半31分
神戸
3MトゥーレルOUT→23山川IN
-
後半30分
神戸
相手陣でボールを奪い、飯野がドリブルで持ち上がるが、戻ってきた粟飯原に体を入れられ、チャンスにはつなげられない
-
後半29分
熊本
ペナルティエリア手前の右から島村が縦にパスを送り、反応した平川がペナルティエリア右から折り返すも、相手に先に触られてしまう
-
後半28分
熊本
黒木が高い位置を取り、相手陣の右サイドでテンポよくボールを回す
-
後半28分
熊本
7田辺OUT→21豊田IN
-
後半27分
熊本
最終ラインからのスルーパスに抜け出した田辺が左サイドの相手陣深くから直線状のクロスを上げるも、ファーサイドへ流れる。これを拾った大本が仕掛け、右サイドの相手陣深くから折り返すが、これも逆サイドへ流れてしまう
-
後半26分
熊本
主導権を握ってボールを回す
-
後半24分
熊本
CKのキッカーは田辺。平川のリターンを受けてクロスを上げるが、相手にクリアされる。こぼれ球に反応した東山がペナルティエリア左からシュートを放つも、相手のブロックに遭う
-
後半24分
熊本
14竹本OUT→11粟飯原IN
-
後半24分
熊本
16松岡OUT→30東山IN
-
後半23分
熊本
右CKを獲得する
-
後半22分
熊本
竹本がピッチ中央でボールを奪った味方からすかさず縦パスを呼び込むと、右を走る島村へヒールでフリックする。しかし、わずかにパスが短くなってしまう
-
後半21分
神戸
左サイドの相手陣深くでスローインを得ると、初瀬がロングスローを投げ入れる。ペナルティエリア内で大迫が競り合い、流れたボールに反応したJパトリッキが頭でフリックするが、後方に味方がおらず、シュートシーンにはつながらない
-
後半20分
神戸
キッカーは初瀬。左足でクロスを上げるが、相手にヘディングでクリアされ、チャンスにはつながらない
-
後半19分
神戸
武藤が下りて起点を作り、センターサークル内から大迫が右へ展開すると、受けた飯野が切れ込み、ペナルティエリア手前の右から浮き球のパスを供給。これが相手に当たって左CKを獲得する
-
後半18分
神戸
33扇原OUT→25大崎IN
-
後半18分
神戸
22佐々木OUT→2飯野IN
-
後半18分
熊本
センターサークル付近から上村が右前方へ大きく展開すると、黒木がうまくボールを残し、大本へ渡す。大本は内側を駆け上がる島村を見て右サイドの相手陣深くへスルーパスを送るが、島村がオフサイドの判定を受けてしまう
-
後半16分
神戸
相手陣中央から扇原が縦パスを付けると、ペナルティエリア内で大迫が落とす。これに佐々木が反応し、キックフェイントから相手をかわそうとするが、うまく対応されてしまう
-
後半15分
熊本
GOAL!GOAL!GOAL!大本が右サイドでボールを持ち、またぎフェイントを交えて切れ込む。ペナルティエリア手前の右から前方へパスを送ると、浮いていた平川が収め、冷静にゴールへ流し込む。先制に成功する
-
後半13分
熊本
左サイドのゴールライン際で松岡が粘ってボールを残すと、これに反応した田辺が平川とのワンツーでペナルティエリア左へ進入。相手との接触がありながらも、倒れずに左足で強烈なシュートを放つが、前川にセーブされて得点には至らない
-
後半12分
熊本
ペナルティエリア手前の左で松岡が受けると、中央へ切れ込んで右足を振り抜く。しかし、扇原にブロックされる
-
後半12分
神戸
14汰木OUT→11武藤IN
-
後半11分
熊本
味方のパスを受けた竹本が前を向き、ペナルティエリア手前の左から左足を振り抜くが、ゴール右下に飛んだシュートは前川のセーブに遭う
-
後半10分
熊本
相手陣でプレスをいなすようにパスを回す。最後は左サイドの相手陣深くから松岡が左足でクロスを上げるが、対面の相手に当たってしまう
-
後半8分
熊本
同じく交代で入った大本も負けじとチャンスメイク。右サイドの相手陣浅い位置から味方とのパス交換で前進すると、ペナルティエリア右へ進入して折り返す。これは相手に当たるが、ペナルティエリア中央で反応した田辺がフリーでシュートを放つ。左足のアウトサイドで丁寧に合わせにいくが、枠の左に外れてしまう
-
後半7分
神戸
立ち上がりから大迫を明確なターゲットにしてシンプルな攻撃を仕掛けている
-
後半6分
神戸
酒井が山口とのワンツーで相手を剥がし、右サイドの相手陣中央から左足で正確なクロスを上げる。ファーサイドの大迫が反応するが、ネットは揺らせない
-
後半5分
神戸
キッカーは汰木。右足でクロスを送ると、ゴール前で混戦になる。だが、この流れから得点は奪えない
-
後半4分
神戸
左からの味方のクロスに佐々木が反応。ファーサイドに飛び込んでヘディングシュートを放つと、田代にセーブされて右CKを獲得する
-
後半3分
熊本
ピッチ中央で挟み込んでボールを奪うと、上村が前方の竹本へ付ける。だが、うまく意図が合わず、奪い返されてしまう
-
後半2分
熊本
相手の背後へラフなボールが送られると、竹本が猛然とチェイシングを行う。しかし、相手の守備陣に冷静に対応される
-
後半1分
神戸
Jパトリッキは立ち上がる。プレーの続行は可能なもよう
-
後半1分
神戸
田辺のクリアボールが至近距離でJパトリッキの顔に当たってしまい、ピッチに倒れ込む
-
後半0分
熊本
4藤田OUT→9大本IN
-
後半0分
神戸
21川崎OUT→10大迫IN
-
後半0分
神戸ボールでキックオフ、後半開始
前半
-
前半46分
前半終了。スコアレスで試合を折り返す
-
前半45分
熊本
前川からのロングボールを処理しようとした田辺のバックパスがずれ、相手の前線の選手に反応される。だが、すぐに味方のカバーを受けて難を逃れる
-
前半43分
熊本
ピッチ中央で上村が前を向くと、島村が相手のライン間に下りてボールを引き出す。島村は受けて斜めのランニングをする平川へ預けると、平川がペナルティエリア右へ進入して折り返す。しかし、相手に当たって決定機には至らない
-
前半41分
熊本
久しぶりに相手陣へ攻め込む。平川が右サイドの相手陣中央から島村と連係してチャンスを狙うが、相手の厳しいプレッシャーもあり、パスがうまくつながらない
-
前半40分
神戸
最終ラインからのビルドアップの場面。Mトゥーレルがプレスに来る相手をかわし、ドリブルで突破を試みるも、ボールを失う。こぼれ球に反応した本多が意表を突いて相手の背後へロングボールを送るが、味方は反応しておらず、相手ボールとなる
-
前半39分
熊本
自陣の左サイドでJパトリッキにボールを持たれると、松岡と田辺が素早くプレッシャーを掛けて自由を与えない
-
前半37分
神戸
ペナルティエリア右でJパトリッキが後ろ向きに仕掛け、大外を追い越した酒井へスルーパスを送る。酒井が右足で正確なクロスを供給すると、川崎が頭で押し込んでネットを揺らす。しかし、川崎がオフサイドの判定を受けて得点は認められない
-
前半35分
神戸
相手陣で奪って攻撃を展開。左サイドで汰木がタメを作って味方の上がりを待つと、受けに来た山口へ渡す。山口は中央へ運び、Jパトリッキの落としに反応してペナルティアーク内からシュートを放つも、枠を大きく外してしまう
-
前半33分
神戸
ピッチ中央から扇原が左足のアウトサイドに掛けた絶妙なスルーパスを送る。汰木が反応するが、飛び出してきた田代に大きくクリアされてしまう
-
前半33分
熊本
ペナルティエリア右脇でJパトリッキにボールを持たれるが、阿部が巧みなスライディングタックルから体を入れ、最後はファウルをもらう
-
前半32分
熊本
後方から組み立てを行う。田代が右に張った藤田へパスを送るが、出足の良い初瀬の守備に遭う
-
前半31分
神戸
ペナルティエリア手前の中央から川崎が右へ展開すると、酒井が右サイドの相手陣深くからマイナス方向へ折り返す。これに反応した山口はJパトリッキとの連係からゴール前まで前進を試みるが、最後のタッチが大きくなってしまう
-
前半29分
神戸
ペナルティエリア手前の右から川崎が前方へスルーパスを送ると、佐々木が完全に抜け出す。しかし、佐々木がオフサイドであったとして旗が上がる
-
前半28分
神戸
ペナルティエリアの左角で川崎がボールを持つと、一気にギアを上げて中央へ切れ込む。そのままペナルティアーク内まで進入し、右足を振り抜くが、江崎にブロックされてしまう
-
前半26分
神戸
Mトゥーレルがじわじわと持ち上がり、前方へスルーパスを供給。反応した佐々木がペナルティエリア右脇からマイナス方向へ浮き球のパスを送るが、相手に回収されてしまう
-
前半25分
神戸
前川が自陣深くからロングボールを送った流れから、佐々木が前を向いて前方へスルーパスを送る。しかし、味方とうまく呼吸が合わない
-
前半22分
熊本
低い位置に下りて組み立てに参加した竹本が左から松岡のパスを受けると、相手陣中央から右足でミドルシュートを放つ。しかし、ゴール前でバウンドしたボールは前川に簡単にキャッチされてしまう
-
前半21分
神戸
左サイドから汰木が中央へパスを送ると、受けた佐々木は右を駆け上がる酒井を目掛けて展開。酒井は右サイドの相手陣深くからクロスを上げ、佐々木がゴール前に走り込んでヘディングシュートを放つが、わずかに高さが合わず、ボールが上に上がってしまう
-
前半20分
神戸
最終ラインでボールを回し、ビルドアップから前進を図る
-
前半18分
神戸
キッカーは汰木。右足でペナルティエリアの浅い位置を狙ってクロスを送るも、そのままボールが流れる。これを拾った初瀬がペナルティエリア手前の左から左足で浮き球のパスを供給するが、相手に先に触られてしまう。このCKから大きなチャンスは生み出せない
-
前半17分
神戸
味方の横パスを受けた初瀬が思い切ってペナルティエリア手前から左足を振り抜く。ゴール右下に飛んだボールは田代にセーブされ、右CKを獲得する
-
前半16分
熊本
左サイドの相手陣深くから松岡が左足で折り返すと、ペナルティエリア内でフリーになっていた藤田が反応。しかし、藤田はミートできず、後方へボールが流れてしまう
-
前半15分
神戸
相手陣でボールを奪うと、扇原は前方の汰木へ付ける。汰木はターンしてすかさず前方へパスを出すと、受けた佐々木が左に持ち出し、ペナルティエリア手前の左からシュートを放つ。しかし、至近距離で相手にブロックされてしまう
-
前半13分
熊本
右サイドから島村が横パスを出すと、竹本がワンタッチで前方へ送る。これに反応した平川が右サイドの相手陣深くから高い折り返しのボールを供給するが、精度を欠いてファーサイドへ流れてしまう
-
前半12分
神戸
酒井が右前方へ展開すると、右サイドの相手陣中央で受けたJパトリッキは対面の相手を抜き切らずに速いクロスを送る。しかし、反応した味方がおらず、つながらない
-
前半11分
神戸
汰木が川崎とのワンツーで抜け出すと、左サイドの相手陣深くから左足で低いクロスを供給。だが、ニアサイドで相手DFにクリアされる
-
前半10分
熊本
キッカーは平川。右足でクロスを上げるも、前川の手元に直接収まってしまう
-
前半10分
熊本
味方からのパスに松岡が抜け出すと、左サイドの相手陣深くで酒井と対じ。抜き去りにかかるが、酒井に当たって左CKを獲得する
-
前半8分
神戸
Mトゥーレルからの縦パスを受けてうまく前を向いたJパトリッキが相手陣中央の右で倒されてFKを獲得する。味方はクイックリスタートですぐさまパス回しを始める
-
前半7分
神戸
ボールを奪い返すと、一度最後方の前川に預ける。前川は前線の選手を見てロングボールを送るも、これは直接タッチラインを割ってしまう
-
前半6分
熊本
相手の強度の高いプレスをかいくぐるようにパスを回し、チャンスをうかがう
-
前半5分
熊本
自陣のハーフウェーライン付近で上村が受けると、左前方へ展開。そのままボールの近くに寄り、味方との細かいパス交換から突破を試みるが、相手に囲まれてボールを失う
-
前半4分
立ち上がりから両者積極的な入りを見せている。先制点を奪うのはどちらのチームになるか
-
前半3分
神戸
カウンターから一気に相手ゴールへ迫る。川崎がドリブルでペナルティエリア右へ進入し、中央に走り込むJパトリッキを見て折り返すが、相手DFに触られてシュートシーンにはつながらない
-
前半2分
熊本
キッカーはショートコーナーを選択。右サイドの相手陣中央から平川がふわりとしたクロスを上げるも、前川に先に触られ、Mトゥーレルにクリアされる
-
前半1分
熊本
左サイドから竹本が細かいタッチのドリブルを仕掛けると、平川との連係で切れ込む。最後は島村の落としを受けてペナルティエリア手前の中央から右足を振り抜くと、前川にセーブされて右CKを獲得する
-
前半0分
熊本は平川が、神戸は山口が、それぞれキャプテンマークを巻く
-
前半0分
神戸
予想フォーメーションは4-1-2-3。直近のリーグ戦からの変更は4人。自慢の攻撃力を見せつける形で勝ち上がってきたが、リーグでは直近5試合でわずか1勝とこちらも停滞気味。しかし、2冠の可能性は十二分に残されており、ここで立ち止まるわけにはいかない。課題の守備面を改善し、準決勝進出なるか
-
前半0分
熊本
予想フォーメーションは3-3-1-3。直近のリーグ戦からの変更は3人。J1以外のカテゴリでは唯一の勝ち残りであり、チームとしても過去最高成績のベスト8を達成した。さらなる躍進に向け、再び「ジャイアントキリング」を狙う。リーグでは11戦白星がない現状を鑑みると、ここで勝利を挙げて自信を手にしたい
-
前半0分
熊本ボールでキックオフ、試合開始

Jリーグ各クラブの最新情報はアプリで!