J1 第5節
3月19日(土) 15:04 Kick off
テキスト速報
後半
- 
        後半49分
        
試合終了。4-1でホームの浦和が勝利
 - 
        後半48分
浦和 
        犬飼が相手選手との接触の後に足を押さえてピッチに倒れ込むが、立ち上がり、プレーに復帰している
 - 
        後半47分
磐田 
        敵陣中央でパスがつながると、最後はFゴンザレスが中盤から右足でミドルシュートを放つ。しかし、惜しくも枠をとらえられない
 - 
        後半46分
        
VARのチェックが終わり、プレーが再開される
 - 
        後半46分
        
主審が耳に手を当てるシグナルを見せ、VARのチェックを待つ
 - 
        後半46分
        
アディショナルタイムは3分の表示
 - 
        後半45分
磐田 
        右サイドを中心にパスをつなぐと、最後は鈴木が右サイドの敵陣中央からペナルティエリア内へクロスを送る。しかし、決定機とはならない
 - 
        後半44分
磐田 
        味方が左へ展開すると、松本は左サイドの敵陣深くへパスを出す。袴田はゴール前へクロスを送るが、西川の手に当たってコースが変わり、味方にはつながらない
 - 
        後半43分
浦和 
        柴戸が上原との接触で足を押さえてピッチに座り込むが、すぐに立ち上がり、プレーに復帰している
 - 
        後半40分
磐田 
        この時間は敵陣で相手を押し込み、山本康や上原などを中心にパスを回している。しかし、相手の組織的な守備ブロックの前に効果的な縦パスを出せていない
 - 
        後半38分
磐田 
        味方が縦パスを出すと、小川は右サイドからペナルティエリア内へクロスを供給する。Fゴンザレスが飛び込むも、これはゴールとはならない
 - 
        後半37分
磐田 
        この時間は相手の積極的なプレスに苦戦し、自陣でボールを失う場面が増えている。そのままカウンターからチャンスを作られるシーンも多く、思うように攻撃を組み立てられていない
 - 
        後半36分
浦和 
        この時間は江坂や明本を中心に左サイドでボールを回す場面が増えている。何度かチャンスを作っているも、最後の局面で精度を欠いてしまい、決定機は多く作れていない
 - 
        後半34分
浦和 
        カウンターを仕掛ける。江坂がボールを持ち運ぶと、ペナルティエリア内で三浦と1対1になる。江坂は右足でシュートを放つが、三浦の好セーブに遭い、惜しくもゴールとはならない
 - 
        後半33分
浦和 
        この時間は相手にボールを回される場面が増えている。それでも、西川を中心に冷静な守備対応をし、最後の局面では相手の思い通りにはさせていない
 - 
        後半32分
浦和 
        19岩尾OUT→22柴戸IN
 - 
        後半31分
磐田 
        50遠藤OUT→26袴田IN
 - 
        後半31分
磐田 
        左右で立て続けにCKを獲得する。どちらも決定機には至るも、最後の局面で相手守備陣の粘り強い対応に遭い、ゴールは奪えない
 - 
        後半30分
磐田 
        敵陣でボールを奪うと、カウンターとなる。山本康が右へパスを出すと、Fゴンザレスがペナルティエリア内から右足でシュートを放つ。しかし、ゴールとはならない
 - 
        後半29分
磐田 
        黒川はDモーベルグに対して危険なタックルを仕掛けてしまう。このプレーに対し、警告が与えられる
 - 
        後半29分
磐田 
        黒川にイエローカード
 - 
        後半28分
        
雨はかなり激しくなっており、パスが思うようにつながらない場面が増えてきている
 - 
        後半26分
磐田 
        この時間はFゴンザレスを中心に効果的なプレスを仕掛けられており、敵陣でボールを奪ってからのカウンターを軸にチャンスを多く作れている
 - 
        後半25分
浦和 
        岩尾がFゴンザレスとの接触で顔を押さえてピッチに倒れ込むが、立ち上がり、プレーに復帰している
 - 
        後半24分
磐田 
        キッカーの遠藤はショートコーナーを選択すると、小川は右サイドからゴール前へクロスを送る。しかし、相手DFに頭でクリアされてしまう
 - 
        後半23分
磐田 
        右CKを獲得する
 - 
        後半22分
浦和 
        この時間はDモーベルグを中心にチャンスを作る場面が増えており、攻勢を強めている
 - 
        後半21分
浦和 
        44大畑OUT→21大久保IN
 - 
        後半20分
        
雨は徐々に激しくなってきている
 - 
        後半19分
浦和 
        左CKを獲得する。キッカーのDモーベルグは左足でゴール前へクロスを送るが、決定機には至らない
 - 
        後半18分
浦和 
        カウンターを仕掛ける。Dモーベルグはドリブルを仕掛けると、ペナルティエリア左に進入する。そのまま左足でシュートを放つが、三浦の好セーブに遭い、ゴールとはならない
 - 
        後半17分
磐田 
        鈴木が右サイドの敵陣深くからゴール前へクロスを送ると、飛び込んできた遠藤が頭で合わせる。しかし、シュートは惜しくも枠の左にそれてしまう
 - 
        後半16分
        
この時間はボールが落ち着かず、いたるところで球際での激しい勝負が増えてきている
 - 
        後半15分
磐田 
        この時間はFゴンザレスを中心に前線から積極的にプレスを仕掛けており、そこからチャンスを作る場面も増えてきている
 - 
        後半13分
磐田 
        11大津OUT→7上原IN
 - 
        後半13分
磐田 
        18ジャーメインOUT→5小川IN
 - 
        後半13分
磐田 
        8大森OUT→32黒川IN
 - 
        後半12分
        
ピッチでは雨が降り出している
 - 
        後半10分
浦和 
        味方が縦パスを出すと、伊藤は右サイドの敵陣中央からペナルティエリア内へ右足でクロスを送る。明本が倒れ込みながらも左足で合わせるが、シュートは枠の右にそれてしまう
 - 
        後半9分
磐田 
        Fゴンザレスのプレスから敵陣でボールを奪うと、ジャーメインは左へパスを出す。Fゴンザレスはペナルティエリア手前の中央から左足でシュートを放つが、クロスバーを越えてしまう
 - 
        後半8分
磐田 
        Fゴンザレスはプレーに復帰している
 - 
        後半8分
浦和 
        2酒井OUT→6馬渡IN
 - 
        後半7分
磐田 
        Fゴンザレスが犬飼との接触で顔を押さえてピッチに倒れ込むが、立ち上がり、一度ピッチの外に出る
 - 
        後半6分
浦和 
        味方のロングボールからチャンスを作る。明本が右サイドの敵陣深くからゴール前へクロスを送ると、Dモーベルグが飛び込む。しかし、ボールは精度を欠き、シュートまでは持ち込めない
 - 
        後半5分
磐田 
        右CKを獲得する。キッカーの遠藤は右足でゴール前へ高い軌道のクロスを送るが、これは相手DFにクリアされてしまう。こぼれ球の流れから大津がシュートを放つも、これは枠をとらえられない
 - 
        後半3分
浦和 
        GOAL!GOAL!GOAL!敵陣でボールを奪うと、Dモーベルグがペナルティエリア内に進入する。Dモーベルグは3人の相手DFに囲まれながらもペナルティエリア中央から左足でシュートを放つと、これがゴール左に決まり、追加点を奪う
 - 
        後半2分
浦和 
        敵陣でボールを奪うと、縦に速い攻撃を仕掛ける。Dモーベルグがペナルティエリア手前の右から左足でシュートを放つと、これは枠をとらえる。しかし、三浦のセーブに遭い、ゴールとはならない
 - 
        後半0分
磐田 
        3大井OUT→29FゴンザレスIN
 - 
        後半0分
浦和 
        14関根OUT→10DモーベルグIN
 - 
        後半0分
浦和 
        7KユンカーOUT→15明本IN
 - 
        後半0分
        
磐田ボールでキックオフ、後半開始
 
前半
- 
        前半48分
        
前半終了。3-1と、ホームの浦和のリードで試合を折り返す
 - 
        前半48分
浦和 
        Aショルツの浮き球のパスからチャンスを作る。伊藤が前線へスルーパスを送ると、関根がペナルティエリア左から左足でシュートを放つ。しかし、三浦の好セーブに遭い、ゴールとはならない
 - 
        前半46分
        
アディショナルタイムは2分の表示
 - 
        前半45分
浦和 
        岩尾が前線へロングボールを出すと、酒井はペナルティエリア右からゴール前へ鋭いパスを出す。Kユンカーが反応して飛び込むも、ゴールとはならない。こぼれ球に反応した関根がペナルティエリア中央からシュートを放つが、これはクロスバーを越えてしまう
 - 
        前半44分
浦和 
        自陣でボールを奪うと、小泉はハーフウェーライン付近から前線へロングパスを送る。Kユンカーが反応して走り込むも、相手DFに頭でクリアされてしまう
 - 
        前半43分
磐田 
        大津は立ち上がり、プレーに復帰している
 - 
        前半43分
磐田 
        大津が相手選手との接触で右ひざを押さえてピッチに座り込んでいる
 - 
        前半41分
浦和 
        大畑は立ち上がり、プレーに復帰している
 - 
        前半40分
浦和 
        大畑が伊藤との接触で顔を押さえてピッチに倒れ込んでいる
 - 
        前半39分
磐田 
        敵陣でボールを奪うと、遠藤はペナルティエリア手前からペナルティエリア右へ浮き球のパスを送る。しかし、これに反応する味方はおらず、ボールはそのままゴールラインを割ってしまう
 - 
        前半38分
浦和 
        この時間は小泉がピッチのいたるところに顔を出し、パス回しに参加している
 - 
        前半37分
浦和 
        GOAL!GOAL!GOAL!キッカーはAショルツ。右足でゴール左上へシュートを放つと、三浦の逆を突き、追加点を奪う
 - 
        前半35分
浦和 
        ペナルティエリア内で大井にハンドのファウルがあったとして、PKを獲得する
 - 
        前半35分
磐田 
        大森が左サイドへパスを出すと、松本は左サイドからファーサイドへクロスを送る。伊藤が頭で合わせるが、枠をとらえられない
 - 
        前半33分
磐田 
        大森がボールを持ち運ぶと、左サイドの敵陣深くへパスを出す。松本はニアサイドへクロスを送るが、相手DFに足でクリアされてしまう
 - 
        前半32分
浦和 
        敵陣で関根がボールを奪うと、カウンターの流れになる。関根は対じする相手DFをかわすと、そのままペナルティエリア内に進入する。フリーになった関根は左足でシュートを放つも、三浦に処理されてしまう
 - 
        前半30分
磐田 
        この時間も自分たちでボールを回す場面が多くなっており、相手にボールを奪われても前線のジャーメインなどを中心に積極的なプレスを仕掛けられている
 - 
        前半28分
磐田 
        この時間は相手にプレスを仕掛けられるが、遠藤を中心に丁寧にパスをつないで攻撃を組み立てている
 - 
        前半27分
浦和 
        この時間はAショルツが高い位置に上がり、攻撃参加している場面が多くなっている
 - 
        前半26分
浦和 
        Aショルツがボールを持ち運ぶと、ペナルティエリア手前へパスを出す。江坂が足で落とすと、伊藤がシュートを放つ。しかし、ゴールとはならない
 - 
        前半25分
浦和 
        Aショルツが大森との接触でピッチに倒れ込むが、立ち上がり、プレーに復帰している
 - 
        前半25分
磐田 
        松本が左サイドの敵陣中央から左サイドの敵陣深くへパスを出すと、大津が受ける。大津はそのままゴール前へクロスを送るが、相手DFにクリアされてしまう
 - 
        前半24分
浦和 
        この時間は小泉や江坂を中心に敵陣で相手を押し込んでパスを回す場面が増えている。しかし、相手守備陣の粘り強い対応に遭い、思うように決定機を作れていない
 - 
        前半22分
浦和 
        自陣でボールを奪うと、カウンターを仕掛ける。小泉が前線へスルーパスを送ると、Kユンカーが抜け出す。そのままペナルティエリア中央から左足でシュートを放つが、三浦の好セーブに遭い、ゴールとはならない
 - 
        前半20分
浦和 
        関根がペナルティエリア手前の左へパスを出すと、伊藤が関根の動きを利用しながら右足でシュートを放つ。しかし、シュートは枠をとらえられない
 - 
        前半20分
浦和 
        この時間は相手のプレスを回避するため、ディフェンスラインに小泉が下りて数的優位を作ろうとする場面が散見される
 - 
        前半18分
浦和 
        この時間は相手にボールを握られるシーンが増えているため、少し落ち着いてボールを回し、自分たちがボールを回す場面を増やしている
 - 
        前半16分
磐田 
        試合開始序盤に比べて前線から積極的にプレスを仕掛ける場面が増えている。相手に多くのチャンスを作らせず、逆に自分たちがボールを握るシーンが多くなっている
 - 
        前半14分
磐田 
        GOAL!GOAL!GOAL!キッカーの遠藤は右足でファーサイドへクロスを送ると、フリーになった鈴木が頭で合わせる。これがゴール左に決まり、1点差に詰め寄る
 - 
        前半14分
磐田 
        ボールサイドには遠藤が立っている
 - 
        前半14分
磐田 
        右サイドの敵陣深くでFKを獲得する
 - 
        前半11分
浦和 
        GOAL!GOAL!GOAL!江坂がペナルティエリア手前の左でボールを奪うと、ショートカウンターを展開。ペナルティエリア左角付近からゴール前へパスを送ると、Kユンカーが足で合わせる。これは三浦にセーブされるも、こぼれ球を拾ったKユンカーが右足で倒れ込みながらシュートを放つと、これがネットを揺らし、追加点を奪う
 - 
        前半10分
磐田 
        遠藤のプレスをきっかけに敵陣でボールを奪うと、カウンターを仕掛ける。大森が左へパスを出すと、ジャーメインが収める。しかし、相手DFの対応に遭い、シュートまでは持ち込めない
 - 
        前半9分
        
得点が動いたこともあり、スタジアムは盛り上がりを見せている
 - 
        前半8分
浦和 
        GOAL!GOAL!GOAL!左CKを獲得する。キッカーの岩尾は右足でニアサイドへ鋭い軌道のクロスを送ると、相手DFとの駆け引きに勝った犬飼が頭で合わせる。これがネットを揺らし、早い時間帯に先制に成功する
 - 
        前半6分
浦和 
        犬飼が右サイドでボールを持つと、そのままペナルティエリア内へ浮き球のパスを送る。これは相手DFに頭でクリアされるが、こぼれ球の流れから関根がペナルティエリア手前でシュートを放つ。しかし、三浦に処理されてしまう
 - 
        前半5分
浦和 
        キッカーはショートコーナーを選択する。しかし、これは決定機には至らない
 - 
        前半4分
浦和 
        左CKを獲得する
 - 
        前半4分
浦和 
        この時間は自分たちでボールを回すシーンが多くなっており、酒井や大畑を中心にサイドからの攻撃を軸としている
 - 
        前半3分
浦和 
        味方がペナルティエリア手前へパスを送ると、Kユンカーが収める。しかし、森岡の対応に遭い、シュートまでは持ち込めない
 - 
        前半2分
浦和 
        味方が自陣から右サイドの敵陣深くへロングパスを送ると、酒井は右足でゴール前へクロスを送る。Kユンカーが飛び込むも、合わせられず、決定機とはならない
 - 
        前半0分
        
両者の過去対戦成績は29勝9分け23敗と磐田の勝ち越し
 - 
        前半0分
磐田 
        昇格組として迎えた今季のリーグ戦だったが、ここまでの4戦で1勝2分け1敗と、J1の舞台でも実力が通用していることは確かだろう。特に得点数はリーグで3番目の多さと、攻撃陣の活躍が目立っている。守護神の三浦を中心に守備を引き締め、さらなる高みを目指したい
 - 
        前半0分
磐田 
        予想フォーメーションは3-4-2-1。前節からのスタメン変更は1人。杉本が外れ、ジャーメインが入る。注目はジャーメイン。ここまで出場機会は限られているものの、確実に結果を残している。今季初スタメンとなる今日の一戦でも、試合を決める一発に期待がかかる
 - 
        前半0分
浦和 
        ここまでのリーグ戦で勝点を得た試合では必ず複数得点を挙げているのに対し、1点以下に抑えられた試合では全敗。今季初スタメンとなるKユンカーを中心に複数得点を挙げ、昇格組相手に勝点3を奪いたい
 - 
        前半0分
浦和 
        予想フォーメーションは4-2-3-1。前節からのスタメン変更は2人。岩波、明本が外れ、犬飼、Kユンカーが入る。注目はDモーベルグ。今季ここまで6戦で勝点わずか4と波に乗れていないチーム状況の中で、初のベンチ入りを果たした新戦力に注目が集まる
 - 
        前半0分
        
浦和ボールでキックオフ、試合開始
 
        Jリーグ各クラブの最新情報はアプリで!