J1 第27節
10月12日(水) 19:34 Kick off
テキスト速報
後半
-
後半53分
試合終了。1-1で引き分けに終わった
-
後半53分
浦和
キッカーの岩尾が右足でクロスを入れる。ニアサイドの明本が頭でそらすが、味方のシュートにはつながらない
-
後半52分
浦和
敵陣中央でFKを獲得すると、岩尾がクイックリスタートで右へ展開。受けた酒井が右足でクロスを入れるが、目の前の相手にはじかれて右CKを獲得する
-
後半51分
浦和
敵陣でボールを奪う。ペナルティエリア中央へ縦パスが入るが、相手の守備に遭う。こぼれ球に反応した松尾が左足でチップキックを放つ。しかし、枠の上へ外してしまい、チャンスを仕留められな
-
後半50分
札幌
Lフェルナンデスが猛烈なプレスを掛け、ボールを引っ掛ける。ゴール前へ転がるが、先に西川に処理されてしまう
-
後半50分
札幌
西がキムゴンヒを狙って浮き球を送るが、精度を欠いて簡単にボールを失ってしまう。苦しい時間が続いている
-
後半49分
浦和
自陣でミスが出てボールを奪われるが、即時奪回の姿勢を見せる。酒井が最前線まで追い掛け、菅野にプレスを掛けてミスキックを誘う
-
後半48分
札幌
キムゴンヒが自陣で守備を行い、ボールを奪い切る。後ろで受けた田中駿が前線へロングボールを送るが、右サイドのタッチラインを割って攻撃は行えない
-
後半48分
札幌
最終ラインから前線へロングボールを入れるが、左のタッチラインを割る。相手の圧に押し込まれているが、しのげるか
-
後半47分
浦和
松尾が左サイドで縦に仕掛け、左サイドの敵陣深くから左足でクロスを入れる。だが、精度を欠いてゴールラインを割る
-
後半46分
浦和
前線へアバウトなボールが送られる。松尾が追い掛けるが、相手にはじかれてしまう
-
後半46分
札幌
高い位置に流れたボールに対し、キムゴンヒが粘って追い掛ける。だが、関根との接触がキムゴンヒのファウルの判定となる
-
後半46分
アディショナルタイムは7分の表示
-
後半45分
浦和
会場の空気は一変。サポーターが選手を後押しする
-
後半44分
浦和
GOAL!GOAL!GOAL!キッカーのAショルツは長い時間を掛け、右足でシュートを放つ。GKに読まれていたが、ボールは枠の左上へ見事に決まり、同点に追い付く
-
後半44分
VARのチェックが終わり、PKから再開される
-
後半43分
札幌
18小柏OUT→20西IN
-
後半43分
浦和
21大久保OUT→10DモーベルグIN
-
後半43分
浦和
44大畑OUT→14関根IN
-
後半42分
主審が耳に手を当てるシグナルを見せ、VARのチェックを待っている
-
後半41分
浦和
ボールを持っているのはPKからゴールを量産しているAショルツ
-
後半40分
札幌
福森にイエローカード
-
後半40分
浦和
大久保が右から切れ込み、左足でシュート性のボールを放つ。目の前の福森の手に当たり、PKという判定が下される
-
後半40分
浦和
PKを獲得する
-
後半40分
浦和
右からゴール前へ横パスが入り、大きなチャンスを迎える。柴戸はあえてスルーをするが、味方はおらず、ボールを失う
-
後半38分
浦和
小泉が敵陣で執拗にプレスを掛け、ボールを奪い切る。松尾が持って左へ短くパスを出すと、駆け上がった小泉が大きなチャンスを迎え、ペナルティエリア中央の左寄りからゴール右下を狙って左足でシュートを放つ。だが、わずかに枠の右へ外れる
-
後半37分
浦和
リカルドロドリゲス監督はピッチ脇で戦況を見つめ、作戦を練っている
-
後半37分
互いに大きなチャンスを作り続ける時間が続いている
-
後半35分
浦和
敵陣へ向かってボールがバウンドする。大きくはねたことで福森の迷う時間が生まれ、これを見逃さずに松尾が全速力で追ってボールをつつく。これを明本が拾い、完全にフリーの状態で敵陣を独走。GKとの1対1を迎えるが、放ったシュートは枠の右へ外れる。これも決まらず
-
後半34分
札幌
相手のビルドアップにミスが出て金子が奪い切る。しかし、次のプレーがうまくいかない
-
後半33分
札幌
キャプテンマークは宮澤に託される
-
後半32分
札幌
27荒野OUT→10宮澤IN
-
後半32分
札幌
4菅OUT→5福森IN
-
後半31分
札幌
菅は一度も立ち上がれず、そのままピッチを後にする
-
後半30分
札幌
菅はこのプレーの前後で負傷してしまったもよう。ピッチに倒れ込み、駆け寄った菅野からはバツサインが出る
-
後半29分
浦和
裏返して決定機を作る。小泉が持ち上がり、対じした相手の股下を通して左へ展開。完全にフリーの松尾がペナルティエリア内から左足でシュートを放つが、左のポストにはじかれてしまう。こぼれ球に反応した酒井がダイレクトでシュートを放つが、ゴール目前で菅のスーパーブロックに遭う
-
後半29分
札幌
岩尾をボールの奪いどころに定めて速攻を開始。青木が持ち上がり、左へ展開する。Gシャビエルが決定機を迎え、シュートを放つが、西川の好セーブに阻まれる
-
後半28分
浦和
前線には松尾と明本が並んでいる
-
後半27分
浦和
柴戸が積極的にミドルシュートを放つが、惜しくも枠の左へ外れる
-
後半26分
札幌
19小柏OUT→37キムゴンヒIN
-
後半26分
浦和
3伊藤OUT→22柴戸IN
-
後半26分
浦和
9BリンセンOUT→15明本IN
-
後半26分
札幌
今季のリーグ戦、先制に成功した試合は13試合。6勝4分け3敗で勝率は46.2%
-
後半26分
札幌
GOAL!GOAL!GOAL!青木が中盤で伊藤を剥がし、左へパスを出す。受けたLフェルナンデスが対じした酒井を外すように右足へ持ち替え、ペナルティエリア左からシュートを放つと、美しくカーブが掛かったボールは見事にゴール右へ決まる。ついに均衡を破る
-
後半24分
浦和
ベンチでは柴戸と明本が出場の準備を進める。ここまで守備陣が踏ん張りを見せているが、交代カードでムードを変えられるか
-
後半24分
札幌
前半から押し込んでいるものの、得点が奪えない
-
後半23分
札幌
Gシャビエルが左サイドの敵陣深くからマイナスのパスを入れる。受けた菅が中央へ向けて浮き球を送るが、目の前の相手にはじかれてしまう
-
後半23分
浦和
松尾が前線から持ち味のプレスを掛けるが、ボール奪取には至らず
-
後半22分
札幌
またも金子が仕掛ける。ペナルティエリア右で縦に仕掛け、右足でグラウンダーのクロスを入れるが、相手にはじかれてしまう
-
後半22分
札幌
金子がペナルティエリア右脇から左足でクロスを入れるが、直接西川へ向かってしまい、キャッチされる
-
後半20分
浦和
相手のビルドアップに対して連動した守備が機能。伊藤がフィジカル勝負に勝って高い位置でボールを奪い切り、ペナルティエリア内へ進入して左足でシュートを放つ。しかし、コースが甘く、菅野にはじかれる。こぼれ球にBリンセンが反応して詰めるが、菅野と接触してしまい、ファウルの判定となる
-
後半19分
札幌
岡村が右サイドの高い位置へロングボールを送るが、金子には通らず、相手のゴールキックとなる
-
後半18分
浦和
7KユンカーOUT→11松尾IN
-
後半17分
札幌
裏返しに攻撃を仕掛ける。右サイドから鋭いパスが入るが、中央の味方は惜しくも合わせられない
-
後半16分
浦和
速攻から酒井がクロスを入れる。ペナルティエリア右からボールが入るが、Kユンカーには通らない
-
後半16分
札幌
Lフェルナンデスが左から切れ込み、青木とのコンビネーションを挟んで右へ展開。テンポよくパスがつながり、最後は味方のマイナスのパスに反応した荒野が丁寧に右足でペナルティエリア左方向へ浮き球を送る。青木が頭で折り返すが、目の前の酒井にブロックされてしまい、デザインされた攻撃を完成させられず
-
後半15分
浦和
Bリンセンは主審から注意を受ける
-
後半15分
浦和
自陣でパスをつなぐが、相手のプレスを受けて苦しくなってしまう。前線へロングボールが送られ、Bリンセンがルーズボールにチャレンジするが、相手を倒してしまい、ファウルの判定を受ける
-
後半13分
オープンな展開となっている。互いがチャンスを立て続けに作り、エキサイティングな内容が繰り広げられる
-
後半12分
浦和
大畑はシュートの選択肢もある中でBリンセンへのパスを選択し、Bリンセンは完全にフリーの状態からシュートを放つ。しかし、直前で不規則にボールがはねたか、放ったシュートは枠の上へ大きく外れてしまう。決定機を生かせない
-
後半12分
浦和
ディフェンスラインの裏へ1本のスルーパスが出る。Kユンカーが飛び出し、ペナルティエリア左へ持ち込むと、Bリンセンを狙って横パスを出す。これは相手にブロックされるが、こぼれ球から攻撃を続け、後ろから大畑も上がってきてペナルティエリア内へ3対2の数的優位を作り出す
-
後半11分
浦和
酒井が右サイドでボールを持つと、伊藤が絶妙なタイミングで高い位置を取り、スルーパスを呼び込む。伊藤はペナルティエリア右からクロスを入れるが、精度を欠いて相手にはじかれてしまう
-
後半11分
浦和
酒井からのパスを受けた大久保が右サイドの敵陣中央から中央へ切れ込み、ペナルティエリア左方向へ向けて一気にグラウンダーのパスを出す。しかし、相手にカットされてしまい、Bリンセンには通らない
-
後半10分
札幌
田中駿が岩波のパスミスを見逃さず、インターセプトに成功。斜め右へパスを出すと、金子が左足でゴールへ向かうようにクロスを入れる。しかし、相手に頭ではじかれてしまう
-
後半9分
札幌
ショートコーナーで再開。パスを受けたGシャビエルがペナルティエリア手前の右から左足で巻いた浮き球を送るが、精度を欠いてそのままゴールラインを割る
-
後半9分
札幌
金子が遠めからシュートを放つ。相手に当たって右CKを獲得する
-
後半8分
浦和
Bリンセンが前線でタメを作り、続けてチャンスを作るが、ゴールには至らず
-
後半8分
浦和
大久保はマイナスのパスを入れるが、相手にカットされ、待ち構えていた小泉には通らない
-
後半7分
浦和
1本のロングボールでチャンスを創出。岩尾がディフェンスラインの裏へ蹴り込むと、Kユンカーが追い付いてペナルティエリア右から中央へラストパスを送る。だが、相手にブロックされ、Bリンセンには届かない。こぼれ球から攻撃を続け、大久保が右から中央へえぐるようにドリブルを仕掛ける
-
後半6分
浦和
引き続きビルドアップを行うが、相手のプレスを受ける。それでも、左サイドでAショルツ、大畑、岩尾が三角形を作り、ダイレクトでパスを回して打開する
-
後半5分
浦和
自陣でボールを回すが、相手のプレスを受けて苦しむ。西川が右サイドへ長いパスを入れ、酒井が競るが、相手のスローインとなってしまう
-
後半4分
札幌
奪われても出足の良い守備を見せ、敵陣で攻撃を続ける。小柏がペナルティエリア中央へパスを入れると、受けた金子は強引に前を向いてドリブルを仕掛ける。だが、大畑との接触が金子のファウルという判定を受け、攻撃はここで終了する
-
後半3分
ピッチには弱い雨が降っている
-
後半3分
札幌
Lフェルナンデスが左サイドでボールを持ち、中へ小さく切れ込んでから大外へスルーパスを供給。だが、菅は走り込んでおらず、酒井に回収されてしまう
-
後半2分
札幌
敵陣で相手の厳しいプレスを受けるが、辛うじてかいくぐる。金子が右でボールを持つと、一瞬のスピードで対じした小泉を振り切り、ゴールライン際からクロスを入れる。だが、西川にがっちりとキャッチされてしまう
-
後半1分
札幌
金子が右サイドの敵陣中央から右足でクロスを入れるが、勢いがやや弱く、Aショルツに足ではじかれてしまう
-
後半1分
浦和
後半開始とともに小泉が全速力で相手へプレスを掛ける
-
後半0分
札幌ボールでキックオフ、後半開始
前半
-
前半48分
前半終了。スコアレスで試合を折り返す
-
前半47分
浦和
ゴールキックを得ると、西川は徹底してBリンセンをターゲットにしている。Bリンセンは身長こそないが、バネのあるジャンプと強じんなフィジカルを生かして前線で勝負している
-
前半46分
浦和
小泉が中盤でフリーとなり、右足でペナルティエリア中央へふわりと浮かせたパスを入れる。Bリンセンが後ろ向きで胸トラップを行い、すぐさま反転して右足でボレーシュートを放つが、難しい体勢だったこともあり、枠の左へ外してしまう
-
前半46分
アディショナルタイムは2分の表示
-
前半45分
浦和
大久保がバイタルエリアから縦へパスを入れるが、相手にカットされてしまう
-
前半44分
浦和
多くの時間で攻め込まれているが、Aショルツと岩波が何度もはじき返している
-
前半44分
札幌
前半は序盤から何度もチャンスを作っているものの、得点につながらない
-
前半43分
浦和
自陣でボールを奪い、テンポ良くパスをつないで攻撃を仕掛ける。最後は大久保が中央から最前線へ縦パスを入れるが、パスのスピードが弱く、Kユンカーが受ける前に相手に触られてボールを失う
-
前半43分
札幌
最終ラインをハーフウェーライン付近に設定し、菅野も高い位置を取ってビルドアップに参加する
-
前半42分
札幌
相手の攻撃の時間帯をしのぎ、再びリズムをつかんでいる
-
前半41分
札幌
田中駿がペナルティエリア手前の右から斜めの浮き球を送る。ファーサイドで待ち構えていた小柏が受け、チャンスを迎えると、シュートではなく、マイナスへのパスを選択。だが、パス先に味方はおらず、相手にカットされてしまう
-
前半40分
札幌
小柏が最前線で味方からの縦パスを受けるが、すぐさまAショルツの的確な守備を受け、ボールを失ってしまう
-
前半40分
浦和
流れに乗り、相手を押し込んでいる
-
前半39分
浦和
岩尾がこぼれ球に反応し、ゴール前へアバウトなボールを蹴り込む。相手守備陣がお見合いのような状態となり、隙が生まれると、Bリンセンが飛び込んで決定機を迎える。バウンドに合わせ、先ほどのKユンカーのシュートのようにループシュートを放つが、これも枠をとらえられない。ビッグチャンスを逃す
-
前半38分
浦和
この時間帯は盛り返しを見せている。先制点は奪えるか
-
前半37分
浦和
中央から右サイドへ連動した攻撃を見せる。最後は酒井がペナルティエリア右から右足でクロスを入れるが、精度を欠いてしまい、反対側へ流れる。酒井は悔し気な表情を見せる
-
前半36分
浦和
1本のロングボールで大きなチャンスを作る。岩尾がほぼハーフウェーラインの線上からペナルティエリア右へ浮き球を送る。Kユンカーが自慢の快足を飛ばしてボールのバウンドに合わせ、右足でふわりと浮かせたシュートを放つ。ボールは菅野の頭上を越えるが、惜しくも枠をとらえられない
-
前半36分
札幌
相手のプレスを受けながらもビルドアップを続ける。だが、金子が右サイドでコントロールミスをしてしまい、相手のスローインに変わる
-
前半35分
札幌
Lフェルナンデスは相手の意表を突き、マイナスのパスを入れる。Gシャビエルからのリターンパスに反応してLフェルナンデスがゴール前へクロスを入れるが、相手にはじかれてしまう
-
前半35分
札幌
右CKのキッカーはLフェルナンデスが務めるもよう
-
前半35分
札幌
荒野がピッチに座り込んでいるが、大事には至っていないようで、しばらくして立ち上がる
-
前半34分
浦和
相手のビルドアップを防ぎ切れないが、守備陣はここまで無失点でしのいでいる。流れを変えるプレーを見せられるか
-
前半33分
浦和
ここから敵陣で攻撃を続け、最後は伊藤が中盤から縦へ自ら仕掛けるが、コントロールが大きくなってしまい、相手に奪われる
-
前半33分
浦和
Kユンカーが右サイドの敵陣深くで粘り、スローインを得る。序盤から何度も献身的な守備を見せている
-
前半32分
札幌
敵陣で何本もボールを回すが、相手の強固なブロックを崩せず。最後は岡村がゴール前へロングボールを送るが、味方には合わずに相手のゴールキックとなってしまう
-
前半31分
浦和
KユンカーとBリンセンの2人で攻撃を仕掛けるが、シュートには至らずに奪われる
-
前半30分
浦和
西川は逆を突かれる形で近距離からシュートを打たれたが、驚異的な反応でゴールを守る
-
前半30分
札幌
ゴール前で攻撃を続け、最後は青木がペナルティエリア中央でボールを拾うと、キックフェイントを入れて右へ小さく持ち込み、ゴール左へ向けて右足でシュートを放つ。しかし、西川のスーパーセーブに阻まれ、得点を奪えない
-
前半29分
浦和
速攻を仕掛ける。左で大きく開いていたKユンカーがボールを持ち、中央へマイナス気味にパスを入れるが、相手に簡単に奪われてしまう
-
前半29分
札幌
Lフェルナンデスは大事には至らず、プレーを続ける
-
前半28分
札幌
Lフェルナンデスが左サイドで酒井と競り合う。頭同士でぶつかる形となり、Lフェルナンデスはピッチに倒れてしまう
-
前半27分
浦和
Bリンセンがペナルティエリア右でボールを持つと、シュートの意識を見せながらペナルティエリア左方向への鋭いパスを選択。Kユンカーが滑りながら反応し、ゴール方向へ押し込めれば1点という場面を迎えるが、惜しくも届き切らずにボールは左へ流れる
-
前半26分
浦和
相手のビルドアップに対してプレスを掛け、岡村のミスを誘う。速攻を仕掛け、小泉がペナルティエリア左で何度も切り返しを入れる。最終的に縦へ仕掛けるが、岡村に体を当てられてコントロールが乱れ、相手のゴールキックとなってしまう
-
前半25分
浦和
大久保が右サイドでタメを作る。酒井が自らを追い越していったことを確認し、左足でカーブを掛けてパスを出す。しかし、パスの勢いが強く、ゴールラインを直接割ってしまう
-
前半25分
浦和
攻撃を受け続けている中、西川はボールをコントロール下に置くと、すぐにキャッチせずに試合を落ち着かせる
-
前半24分
札幌
キッカーのLフェルナンデスが右足でクロスを入れ、中央で混戦に。ボールはゴール目の前にこぼれるが、飛び出してきた西川に体を張って防がれてしまう
-
前半24分
札幌
小柏がペナルティエリア右で縦に仕掛ける。目の前のAショルツに当て、右CKを獲得する
-
前半23分
札幌
菅が自陣の左でボールを持つが、前へのパスがイージーなミスとなってしまい、相手ボールに変わってしまう
-
前半22分
浦和
Bリンセン、Kユンカーの個人技で速攻を仕掛けるが、シュートには至らない
-
前半21分
浦和
キッカーの岩尾がペナルティエリア左へ浮き球を送る。大きく開いていた岩波は目の前の荒野とあえて競らず、一歩引いてうまく胸トラップで受けると、中央へ横パスを入れる。ゴール前で伊藤、Kユンカーが反応するが、いずれも満足にシュートを放てず、攻撃は終了してしまう
-
前半20分
浦和
ボールのそばには岩尾と大久保が立つ
-
前半20分
浦和
押し込まれる時間が続く中、敵陣でボールを持った大久保は中央で高いテクニックを生かしてボールをキープ。荒野のファウルを受け、敵陣中央の右でFKを獲得する
-
前半20分
札幌
得点を奪えず、もどかしい時間が続いている
-
前半18分
札幌
ここから波状攻撃を仕掛け、多くの選手が何度もシュートを放つが、ブロックされ続け、得点を奪えない
-
前半18分
札幌
ペナルティエリア右から小柏がマイナス気味にクロスを入れる。Lフェルナンデスが飛び込んでゴール前からダイレクトでシュートを放つが、相手にブロックされてしまう。大きなチャンスを生かせず
-
前半17分
札幌
敵陣でボールを奪い、攻撃を仕掛ける。金子が右サイドを駆け上がり、大畑を振り切って右サイドの敵陣深くから右足でクロスを入れる。中央のGシャビエルが飛び上がるが、わずかに頭上を越えて流れてしまう
-
前半16分
浦和
思うように攻め込めない時間が続いている
-
前半15分
札幌
青木が中央で起点となり、左へ展開。受けたLフェルナンデスはペナルティエリア左角付近で中央へ仕掛けるそぶりを入れてから、大外を上がってきた菅を使う。菅は左足でライナー性のクロスを入れるが、直接西川にキャッチされてしまう
-
前半14分
浦和
自陣でFKを得る。キッカーは酒井が務め、ここから最終的に前線へアバウトなロングボールが送られる。だが、Kユンカーの準備が間に合っておらず、ボールは相手のGKへ流れてしまう
-
前半14分
浦和
Kユンカーが自陣で献身的な守備を見せ、荒野のパスを引っ掛けてボールを奪い切る。Kユンカーは縦に持ち上がり、左へ展開しようとするが、背後から荒野のファウルを受けて倒れる
-
前半13分
札幌
高嶺がペナルティエリア中央へシンプルにロングボールを入れる。だが、飛び出してきた西川にキャッチされてしまう
-
前半12分
浦和
右サイドでスローインを得ていたが、高嶺が倒れていたため、Bリンセンは自らスローワーとなって相手にボールを返す
-
前半12分
札幌
高嶺はこのプレーの後、体を痛めた様子を見せ、しばらくうずくまる。しばらくして立ち上がり、プレーを続ける
-
前半10分
浦和
Bリンセンが前線で強じんなフィジカルを発揮。高嶺の寄せをものともせず、高嶺をはじき飛ばす形となる
-
前半10分
浦和
Bリンセンをターゲットにロングボールを供給し続けている
-
前半9分
札幌
大きなチャンスを幾度も作っているが、仕留め切れない
-
前半9分
札幌
左サイドから中央へ向け、テンポよくパスが回る。青木が左から中央へ斜めのパスを出し、Gシャビエルがペナルティエリア左へダイレクトではたく。味方が走り込み、プレーを続けるが、ここでオフサイドがあったとして、遅れて旗が上がる
-
前半8分
浦和
Bリンセンが味方からのロングボールに反応し、岡村と競り合う。だが、岡村を倒してしまい、Bリンセンのファウルとなる
-
前半8分
札幌
高嶺が左サイドの高い位置へ向けて一気にスルーパスを供給。だが、青木は反応し切れず、そのまま流れて相手のゴールキックとなってしまう
-
前半7分
浦和
序盤は押し込まれている。強力な2トップを中心に打開したい
-
前半6分
札幌
自陣からペナルティエリア左へ一気にロングボールが入る。酒井の裏をうまく取った荒野が飛び出し、西川と1対1のような状況を作り出すが、ややボールの勢いが強く、満足な形のシュートは放てないまま相手のゴールキックとなってしまう
-
前半6分
札幌
キッカーのLフェルナンデスが右足でクロスを入れるが、ニアサイドの酒井に頭ではじかれてしまう
-
前半5分
札幌
相手に奪われても、敵陣から積極的にプレスを掛けて自由なプレーを許さない。再びマイボールとし、金子が右サイドでドリブルを仕掛けると、相手に当たってゴールラインを割り、右CKを獲得する
-
前半5分
札幌
荒野が中央で起点となり、ボールを保持。荒野は前線へ縦パスを入れると、小柏がダイレクトではたく。だが、ミスキックとなり、相手に奪われてしまう
-
前半4分
札幌
小柏が右サイドの敵陣深くで粘って守備を集中させる。Gシャビエルに預けると、Gシャビエルは右からペナルティエリア右へ斜めのボールを供給。後ろから絶妙なタイミングで駆け上がってきた青木がトラップするが、やや前に流れてしまい、放ったシュートは枠を外れる。最初の決定機を生かせず
-
前半3分
札幌
敵陣で丁寧にパスを回し、試合を落ち着かせる。右でボールを持った金子がペナルティエリア右脇からグラウンダーのクロスを蹴り込むが、相手にカットされてしまう
-
前半2分
浦和
自陣から速攻を開始。Bリンセンが受けて左から右へロングボールを送るが、精度を欠いて相手に奪われてしまう
-
前半1分
札幌
小柏が前線から積極的にハイプレッシャーを掛けるが、Aショルツにうまくいなされ、ボール奪取には至らない
-
前半0分
浦和は西川が、札幌は荒野がキャプテンマークを巻いている
-
前半0分
浦和の直近5試合は2勝1分け2敗。札幌の直近5試合は3勝1分け1敗。両者の過去対戦成績は10勝6分け9敗と浦和の勝ち越し。ここ4試合は札幌が2勝2分け0敗とこのカードを得意にしているが、今日はどのような結果となるか
-
前半0分
札幌
注目選手は荒野。10月1日の川崎F戦では前半に負傷交代を余儀なくされ、福岡戦はメンバー外となったが、今日はいきなり先発に復帰。ボランチ陣に離脱者が相次ぐ中で攻守にわたって存在感を示し、チームに「J1残留」の吉報をもたらしたい
-
前半0分
札幌
「聖地厚別」で行われた文字通りの「激闘」から、1週間を経て行われた8日の福岡戦。後半の終盤へ差し掛かる段階で立て続けに2失点を喫し、逆転負けとなってしまった。ペトロヴィッチ監督にとってもゆかりある埼玉の地で連敗を阻止し、アウェイ連戦を乗り切りたい
-
前半0分
札幌
予想フォーメーションは3-4-2-1。福岡戦からのスタメン変更は4人。福森、西、駒井、興梠が外れ、菅、荒野、高嶺、小柏が入る。菅は3センターバックの左に入り、高嶺と荒野がボランチでコンビを組む見込み
-
前半0分
浦和
カギを握るのは鳥栖戦に続いて2トップを組む見込みのBリンセン、Kユンカーだ。強じんなフィジカルを誇るBリンセンと、圧倒的なトップスピードを持つKユンカーが良いコンビネーションを見せれば、チームの強力な武器となり得る。前線で存在感を見せ、勝利に貢献できるか
-
前半0分
浦和
公式戦2試合連続で4失点を喫してしまった反省を生かし、8日の鳥栖戦は割り切ったロングボールを多用してボール支配を諦め、守備から試合のペースを握って勝利を収めた。「リアリスト」の一面も見せるリカルドロドリゲス監督だが、今日はどのような戦術を採用するのか、注目が集まる
-
前半0分
浦和
予想フォーメーションは4-4-2。鳥栖戦からのスタメン変更はなし。BリンセンはJ初先発から2試合続けてのスタメンとなった。ベンチにはルヴァンカップ準決勝第2戦と、その後のリーグ戦の計3試合連続でメンバー外となっていたDモーベルグが復帰。出場があれば、久々のゲームで躍動感あるプレーを披露したい
-
前半0分
浦和ボールでキックオフ、試合開始

Jリーグ各クラブの最新情報はアプリで!