ベルギー
順位表
2022年4月11日 17時49分現在
順位 | チーム | 勝点 | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得失点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ユニオン・サン・ジロワーズ 日本人選手 | 75 | 34 | 23 | 6 | 5 | 46 |
2 | ブルージュ | 72 | 34 | 21 | 9 | 4 | 35 |
3 | アンデルレヒト | 64 | 34 | 18 | 10 | 6 | 36 |
4 | アントワープ 日本人選手 | 63 | 34 | 19 | 6 | 9 | 17 |
5 | ゲント | 62 | 34 | 18 | 8 | 8 | 26 |
6 | シャルレロワ 日本人選手 | 54 | 34 | 15 | 9 | 10 | 9 |
7 | メヘレン | 52 | 34 | 15 | 7 | 12 | -4 |
8 | ゲンク 日本人選手 | 51 | 34 | 15 | 6 | 13 | 19 |
9 | シント・トロイデン 日本人選手 | 51 | 34 | 15 | 6 | 13 | 2 |
10 | セルクル・ブルージュ | 45 | 34 | 12 | 9 | 13 | 3 |
11 | ルーヴェン | 41 | 34 | 10 | 11 | 13 | -11 |
12 | オーステンデ 日本人選手 | 37 | 34 | 10 | 7 | 17 | -27 |
13 | コルトレイク 日本人選手 | 37 | 34 | 9 | 10 | 15 | -5 |
14 | スタンダール | 36 | 34 | 9 | 9 | 16 | -19 |
15 | オイペン | 32 | 34 | 8 | 8 | 18 | -24 |
16 | ズルテ・ワレゲム | 32 | 34 | 8 | 8 | 18 | -27 |
17 | RFCセラン | 28 | 34 | 8 | 4 | 22 | -38 |
18 | ベールスホット 日本人選手 | 17 | 34 | 4 | 5 | 25 | -38 |
チャンピオンズリーグ出場圏内
ヨーロッパリーグ出場圏内
は日本人選手が所属するクラブです。
順位決定方式
2回戦総当たりのレギュラーシーズン(全30試合)終了後、上位6チームはレギュラーシーズンの半分の勝ち点を保持したまま2回戦総当たりのタイトルプレーオフ(全10試合)に進出。タイトルプレーオフで1位のチームが優勝を手にする。
一方、リーグ戦で7~15位のチームと、2部の1~3位のチームは「ヨーロッパリーグプレーオフ」に進み、6チームずつ2組に分かれ、2回戦総当たりで対戦。各組の1位がヨーロッパリーグプレーオフ決勝 第1戦で対戦し、勝者がタイトルプレーオフ4位(上位4チームからカップ戦の勝者が出た場合は5位)とのヨーロッパリーグプレーオフ決勝 第2戦へ進出。同試合の勝者はヨーロッパリーグへの出場権を獲得する。
レギュラーシーズン16位のチームは2部に降格する。
■チャンピオンズリーグ出場権
タイトルプレーオフの1位と2位
■ヨーロッパ―リーグ出場権
タイトルプレーオフの3位、カップ戦優勝チーム、ヨーロッパリーグプレーオフ決勝 第2戦の勝者
得点ランキング
2022年5月23日 3時27分現在
順位 | 選手名 | チーム | 得点 |
---|---|---|---|
1 | デニス・ウンダブ | ユニオン・サン・ジロワーズ | 26 |
2 | ミヒャエル・フレイ | アントワープ | 24 |
3 | タリク・ティッソウダリ | ゲント | 21 |
3 | パウル・オヌアチュ | ゲンク | 21 |
5 | イェレ・フォッセン | ズルテ・ワレゲム | 17 |
6 | ジョシュア・ザークツィー | アンデルレヒト | 16 |
7 | ニコラ・ストルム | メヘレン | 15 |
8 | シャルル・ド・ケテラエール | ブルージュ | 14 |
8 | ダンテ・ヴァンザイル | ユニオン・サン・ジロワーズ | 14 |
10 | ファイズ・セレマニ | コルトレイク | 13 |
10 | ジーニョ・ガノ | ズルテ・ワレゲム | 13 |
28 | 伊東 純也日本 | ゲンク | 8 |
28 | 原 大智日本 | シント・トロイデン | 8 |
33 | 三笘 薫日本 | ユニオン・サン・ジロワーズ | 7 |
33 | 林 大地日本 | シント・トロイデン | 7 |
63 | 森岡 亮太日本 | シャルレロワ | 4 |
152 | 三好 康児日本 | アントワープ | 1 |
152 | 鈴木 武蔵日本 | ベールスホット | 1 |
トピックス

Jリーグ各クラブの最新情報はアプリで!