dmenuスポーツ

女子代表国際親善試合
5月31日(金)

エスタディオ ヌエバ コンドミナ

2 - 0

日本

  • 1-0
  • 1-0

ニュージーランド

試合終了

テキスト速報

後半

  • 試合総括

    試合総括 日本は後半開始早々、セットプレーから古賀塔子がネットを揺らしてリードを広げる。その後は途中出場組が前線で精力的に走り回り、さらなる追加点を目指したが、次第に攻撃は停滞。一方でニュージーランドの攻撃が単調なこともあり、それに付き合う形で日本もペースが落ちてしまう。試合はそのまま終了し、2-0で日本の勝利となった。物足りないといえば物足りないが、相手のパフォーマンスを抜きにしても守備陣は終始冷静な対応が目立ち、フル出場を果たした古賀と石川璃音にとってはこれ以上ないアピールとなっただろう。

  • 後半51分

    試合終了。2-0で日本が勝利

  • 後半48分日本日本 

    浜野が空いた右サイドのスペースにボールを出すと、走り込んだ清家が受けてそのままペナルティエリア右に進入。思い切りシュートを蹴り込むが、GKの好セーブに遭い、追加点は決められない

  • 後半47分ニュージーランドニュージーランド 

    ボウエンは治療を受け、ピッチを出るも、すぐにプレーに復帰する

  • 後半46分ニュージーランドニュージーランド 

    ボウエンがまたピッチに倒れ込む

  • 後半46分

    アディショナルタイムは5分の表示

  • 後半45分ニュージーランドニュージーランド 

    ボウエンはピッチに戻る

  • 後半45分ニュージーランドニュージーランド 

    ボウエンはピッチを離れ、プレーは再開される

  • 後半44分ニュージーランドニュージーランド 

    ボウエンが倒れ込み、一時的にプレーが中断している

  • 後半43分日本日本 

    北川が左サイドの相手陣深くから短いパスを出すと、ボールを受けようとした浜野がテイラーの厳しいチェックを受けて転倒。しかし、主審はノーファウルの判定を下す

  • 後半42分ニュージーランドニュージーランド 

    リートは立ち上がり、左腕を気にしながらもプレーは再開される

  • 後半41分ニュージーランドニュージーランド 

    リートは倒れ込み、スタッフからの治療を受けている

  • 後半40分ニュージーランドニュージーランド 

    GKのリートが負傷したため、プレーが中断している

  • 後半39分ニュージーランドニュージーランド 

    18ジェールOUT→22クレッグIN

  • 後半39分ニュージーランドニュージーランド 

    29キッチングOUT→26テイラーIN

  • 後半38分日本日本 

    ショートカウンターを仕掛ける。浜野が中央から左へ展開すると、ボールを受けた北川はそのままカットインし、ペナルティエリア手前の左から右足でシュートを放つ。しかし、ワンバウンドしたボールはGKにキャッチされ、3点目は奪えない

  • 後半37分日本日本 

    ディフェンスラインの裏にスルーパスを出される。相手が走り込んでいたものの、古賀は体を入れ、しっかりと相手をブロックしてボールには触れさせない

  • 後半35分ニュージーランドニュージーランド 

    右サイドの相手陣浅い位置でFKを得る。キッカーのボウエンがペナルティエリア内にボールを蹴り込むものの、高橋がヘディングでクリアする

  • 後半33分日本日本 

    11田中OUT→17千葉IN

  • 後半30分日本日本 

    センターサークル内から田中がディフェンスラインの裏にスルーパスを送る。走り込んだ植木がタイミングを見計らってペナルティエリア中央からシュートを放つも、マークについたDFにブロックされてしまい、枠には飛ばせない

  • 後半29分

    飲水タイムが終わり、プレーが再開される

  • 後半29分日本日本 

    10長野OUT→14長谷川IN

  • 後半29分ニュージーランドニュージーランド 

    6スタインメッツOUT→8クレバリーIN

  • 後半26分

    飲水タイムが取られる

  • 後半24分ニュージーランドニュージーランド 

    左サイドをうまく崩す。ネヴィルが流したパスに反応したグリーンがフリーになり、左サイドの相手陣深くから丁寧にクロスを供給する。飛び出した大場は触れず、大外からレニーが頭から一気に飛び込むが、北川がしっかり競り合ってボールには触らせない

  • 後半21分日本日本 

    田中のパスを受けた長野がペナルティエリア手前の中央から左足でミドルシュートを放つ。しかし、これはGKに防がれてしまう

  • 後半18分日本日本 

    ペナルティエリア手前の中央から田中が左斜め前に鋭いパスを通す。受けた植木は対じしたDFをかわして強引にシュートに持ち込むものの、足を滑らせたこともあって強いシュートとはならず、GKに正面で防がれてしまう

  • 後半16分日本日本 

    3南OUT→5高橋IN

  • 後半16分日本日本 

    7宮澤OUT→9植木IN

  • 後半14分ニュージーランドニュージーランド 

    キッチングにイエローカード

  • 後半14分ニュージーランドニュージーランド 

    16ハンドOUT→9レニーIN

  • 後半14分ニュージーランドニュージーランド 

    27フォスターOUT→24グリーンIN

  • 後半12分ニュージーランドニュージーランド 

    左CKを得ると、キッカーのフォスターはクロスを入れる。飛び出した大場はボールに触れなかったが、古賀が頭でクリアしてシュートには持ち込ませない

  • 後半11分日本日本 

    珍しく味方への落としのパスが短くなった田中。相手にボールが渡ってしまうとすぐに切り替えて相手の進路をふさぎ、守備を立て直す時間を作る

  • 後半7分日本日本 

    大きな展開から右サイドの裏のスペースに走り込む清家にボールが出る。清家はゴール前のGKとDFの間を狙って低く鋭いボールを蹴り込むものの、やや精度を欠いてそのままGKの下にボールは向かってしまう

  • 後半5分日本日本 

    キッカーは北川。左足で鋭いクロスを蹴り込むものの、今度は相手DFにクリアされてしまう

  • 後半5分日本日本 

    右サイドからのCKを獲得する

  • 後半2分日本日本 

    GOAL!GOAL!GOAL!右CKのキッカーは北川。左足でストレート性のクロスを蹴り込むと、ファーサイドでフリーになった古賀がヘディングシュートを放つ。これが左ポストに当たって決まり、後半の頭に追加点を奪う

  • 後半1分日本日本 

    入ったばかりの浜野が積極的に仕掛け、ペナルティエリア右からクロスを供給。これはDFにブロックされて右CKを得る

  • 後半0分ニュージーランドニュージーランド 

    20IライリーOUT→17ウィルキンソンIN

  • 後半0分ニュージーランドニュージーランド 

    7AライリーOUT→31ネヴィルIN

  • 後半0分日本日本 

    6守屋OUT→22浜野IN

  • 後半0分日本日本 

    18平尾OUT→21大場IN

  • 後半0分

    ニュージーランドボールでキックオフ、後半開始

前半

  • 前半総括

    前半総括 センターラインの主力をベンチに置き、テストの意味合いを強めてニュージーランド2連戦の1戦目に臨んだ日本。最前線に入る田中美南が意識的に中盤の低い位置まで下がってボールをもらい、ここから両サイドへ大きく展開して攻め立てるシーンを何度か創出する。長らく相手の集中した守備に阻まれ、シュートチャンスを作れずにいたが、前半終了間際にボランチの長野風花の攻撃参加が実を結び、この試合キャプテンマークを巻く田中が先制点を獲得。一進一退の展開が続いていたが、辛うじてリードを奪い、前半は1-0で終えた。

  • 前半48分

    前半終了。1-0と、日本のリードで試合を折り返す

  • 前半47分日本日本 

    GOAL!GOAL!GOAL!林が低い位置から一気に右サイドに展開。受けた守屋がタメを作ると、内側を走り込んだ長野にスルーパスを供給。長野はペナルティエリア右からマイナスにパスを出し、清家がツータッチでつなぐと、最後は田中がペナルティエリア中央から左足でシュート。これがゴール右に決まり、終了間際に先制に成功する

  • 前半46分

    アディショナルタイムは2分の表示

  • 前半44分日本日本 

    ハーフウェーライン付近からディフェンスラインの裏に浮き球を送る。田中が走り込むも、ボールは少し長くなり、そのままGKに処理されてしまう

  • 前半43分ニュージーランドニュージーランド 

    縦に速い攻撃を繰り出し、右サイドの相手陣深くから低いクロスを送る。しかし、林がタッチラインの外へ大きくクリアする

  • 前半40分日本日本 

    長野がハーフウェーライン付近から意表を突いて鋭い縦パスをディフェンスラインの裏に送る。清家が抜け出してペナルティエリア内に進入するも、Aライリーのタックルに遭って転倒してしまい、シュートには持ち込めない

  • 前半38分ニュージーランドニュージーランド 

    キッカーはフォスター。左足でインスイングのクロスを蹴り込むも、ニアポスト前にいた田中がしっかりと頭ではね返す

  • 前半37分ニュージーランドニュージーランド 

    ボットのドリブルから右CKを得る

  • 前半36分日本日本 

    田中が下がってボールを引き出し、センターサークル内から左足で展開。左サイドで北川が受けるも、北川はオフサイドの判定を受ける

  • 前半33分日本日本 

    右サイドのハーフウェーライン付近で守屋がボールを奪ってショートカウンターを仕掛ける。田中がバイタルエリアまでボールを一気に運び、後方から上がってきた林につなぐも、この流れからはシュートまで持ち込めず

  • 前半31分日本日本 

    田中が中盤に下りてボールを引き出し、そこから展開して幾度も好機を創出している

  • 前半30分日本日本 

    この時間帯は押し込まれる回数が増えている

  • 前半28分

    飲水タイムが終わり、プレーが再開される

  • 前半25分

    飲水タイムが取られる

  • 前半23分日本日本 

    田中が左足で左斜め前にうまく展開。左ウイングバックの北川が受けてペナルティエリア手前の左から左足でゴール前にパスを出す。右ウイングバックの守屋が一気にゴール前へ走り込んだものの、目の前のDFに触れられて合わせられない

  • 前半20分日本日本 

    うまくハーフウェーライン付近でボールを収めた田中が、左斜め前に展開して好機を作る。受けた北川が相手陣中央の左から浮き球を斜めに入れると、走り込んだ清家が収めて前進し、ゴール前から右足でシュートを放つ。しかし、マークについたDFにブロックされて惜しくも枠内には飛ばせない

  • 前半19分ニュージーランドニュージーランド 

    後方からの縦パスを左サイドのタッチライン際で受けたフォスター。後方から強く当たってきた守屋のチェックをかわして前進しようとするも、ボールがわずかにタッチラインを割って日本ボールとなる

  • 前半17分ニュージーランドニュージーランド 

    Iライリーはプレーに復帰

  • 前半17分ニュージーランドニュージーランド 

    Iライリーは立ち上がり、スタッフとともにピッチを離れる

  • 前半16分ニュージーランドニュージーランド 

    Iライリーが負傷したため、プレーが一時中断している

  • 前半15分日本日本 

    ここまでは優勢に試合を進めている

  • 前半14分日本日本 

    最終ラインで幅を使ってボールを回す。最後は石川がディフェンスラインの裏に浮き球を送り、清家が走り込むも、GKにキャッチされてしまう

  • 前半12分日本日本 

    キッカーは林。右足でインスイングのクロスを蹴り込むも、直接GKのリートにキャッチされてしまう

  • 前半11分日本日本 

    左サイドからのCKを得る

  • 前半11分日本日本 

    高いディフェンスラインの裏にボールを出されるも、ペナルティエリアを飛び出した平尾がしっかりとボールをはね返す

  • 前半8分日本日本 

    ハーフウェーライン付近まで下がった田中が斜めのパスを引き出して受け、すぐに反転して前進。だが、スタインメッツのファウルを受けて倒されてしまう

  • 前半7分日本日本 

    相手にスライディングタックルを仕掛けた南がファウルの判定。その後、少し足を気にしていたものの、すぐにプレーに戻る

  • 前半5分ニュージーランドニュージーランド 

    GKも交えて短いパスでボールを前進させようとするも、日本のプレスに遭い、ここまではうまくビルドアップできていない

  • 前半3分日本日本 

    守屋が右サイドの相手陣浅い位置からアーリークロスを供給。中央で反応した宮澤は触れないが、ファーサイドへ流れたボールに後方から走り込んだ北川が反応。そのままペナルティエリア左から左足でダイレクトボレーシュートを放つ。しかし、枠をとらえられない

  • 前半3分日本日本 

    キッカーは林。右足で滞空時間の長いクロスを蹴り込むも、味方は競り勝てず、相手にクリアされてしまう

  • 前半2分日本日本 

    キッカーの林がゴールを避けてふわりとしたボールをペナルティエリア左に送るも、相手にクリアされて左CKを獲得する

  • 前半1分日本日本 

    相手陣中央で田中がファウルを受けてFKを獲得する

  • 前半0分ニュージーランドニュージーランド 

    予想フォーメーションは4-1-2-3。5大会連続5度目のオリンピック出場を決めているが、日本とは通算で10試合行って2分け8敗。世界ランキングでも7位の日本に対し、28位となっているが、どのような試合を見せられるか

  • 前半0分日本日本 

    予想フォーメーションは3-4-2-1。4月10日早朝に行われたブラジル戦からスタメンを5人変更し、平尾と宮澤は今年初の先発出場を果たす。長谷川や清水らはベンチからスタートとなった。ニュージーランドとの2連戦の初戦。勝負にこだわるのは当然として、どのような収穫が得られるかもポイントだ

  • 前半0分

    日本ボールでキックオフ、試合開始

競技一覧

外観

競技一覧
トップへ戻る