代表国際親善試合
10月10日(金)
テキスト速報
後半
-
試合総括
試合総括 後半の立ち上がりは日本がセットプレーからチャンスを迎えるが、相手GKの好守もあって逆転ゴールは奪えず。逆に、後半19分にはプレスを裏返された流れから勝ち越しゴールを献上し、再びビハインドを負う。この試合がA代表デビューとなる斉藤光毅をはじめとした攻撃的なカードを積極的に切るものの、効果は見られず苦しい展開に。このまま終了かと誰もが思ったその時、クラブでも絶好調の「エース」が日本を救う。後半44分からピッチに立った上田綺世が少ない時間で結果を残し、辛うじてドローでタイムアップとなった。
-
後半51分
試合終了。2-2で引き分けに終わった
-
後半49分
日本
GOAL!GOAL!GOAL!左サイドの相手陣浅い位置でFKを獲得。キッカーの相馬が送ったボールははね返されるも、こぼれ球を伊東が拾い、右サイドからクロスを上げる。これがニアサイドに飛び込んだ瀬古の頭上を越え、ファーサイドでフリーになっていた上田の下へ。上田は倒れ込みながら頭で押し込み、土壇場で追い付く
-
後半48分
パラグアイ
相手陣内でラフなボールの蹴り合いが続く中、こぼれ球にアルセが反応。相手陣中央からオーバーヘッドで思い切ってゴールを狙うが、わずかに枠を越える
-
後半46分
アディショナルタイムは5分の表示
-
後半46分
パラグアイ
10アルミロンOUT→18アルセIN
-
後半46分
パラグアイ
14クバスOUT→20オヘダIN
-
後半45分
日本
左サイドで斉藤が仕掛ける。食い付いてくるDFの力をうまく利用し、サイドステップでポケットに潜り込みにいく。しかし、ここはゴールラインをわずかに越えてしまっており、相手のゴールキックとなる
-
後半44分
日本
21佐野OUT→6藤田IN
-
後半44分
日本
19小川OUT→18上田IN
-
後半43分
日本
左CKを獲得。キッカーの伊東が右足でふわりと浮かせたクロスを送るが、相手DFに先に触られ、大きくクリアされてしまう
-
後半42分
日本
途中から南野に代わってキャプテンマークを巻いている伊東が右サイドで仕掛け、低いクロスを供給。ニアサイドで町野が収め、反転しながらシュートを狙うものの、ここも相手の素早い寄せに阻まれ、大きなチャンスとはならない
-
後半39分
パラグアイ
リードを得て余裕も出てきたか、ボールを握って日本のプレスをいなす時間が続いている
-
後半38分
ベンチでは上田が出場の準備を進める
-
後半37分
パラグアイ
自陣の右サイドから縦に長いスルーパスが送られる。鈴木淳の背後を取ったクエンカが収めて右サイドの相手陣深くから折り返すが、ここは献身的に戻った伊東が相手の前でカットし、シュートは打たせない
-
後半36分
日本
町野はシャドーのような立ち位置を取っており、1トップは依然として小川が務めている
-
後半35分
日本
シャドーの位置でプレーしていた鎌田はポジションを一列下げ、ボランチの位置に入っている
-
後半33分
パラグアイ
9サナブリアOUT→21マルティネスIN
-
後半33分
パラグアイ
7ゴンサレスOUT→19クエンカIN
-
後半33分
日本
17田中OUT→9町野IN
-
後半33分
日本
10堂安OUT→7相馬IN
-
後半32分
日本
左サイドで斉藤がボールを持ち、仕掛けるそぶりを見せながら少しカットイン。そのまま低めのクロスを送ると、ニアサイドで鎌田がフリックする。これに反応した堂安がペナルティエリア中央で収めようとするが、シュートには持ち込めず、相手にはね返されてしまう
-
後半30分
日本
この時間は守備で後手に回っている印象。奪いどころを定められず、遅れたプレスをかわされ、自陣まで持ち込まれてしまっている
-
後半29分
徐々に球際での攻防が激しさを増し、プレーが止まる頻度が高くなっている
-
後半27分
日本
相手陣内で素早くカウンタープレスを仕掛け、奪い返した流れから速攻を展開。ペナルティエリア右へ送られたスルーパスに反応した伊東がダイレクトで折り返すも、ゴール前に飛び込んだ味方には合わず、ファーサイドで拾った斉藤も相手に複数人で寄せられてボールを失ってしまう
-
後半25分
日本
田中が下りて後ろ重心でボールを回す中、鈴木淳が隙を突いて縦パスを差し込む。ここから前向きの鎌田にボールが渡り、鎌田は相手に寄せられながらも強引に前進を試みる。しかし、最後はタッチが大きくなって相手にボールが渡ってしまう
-
後半24分
パラグアイ
8DゴメスOUT→23ガラルサIN
-
後半22分
日本
これがA代表デビューとなる斉藤は、そのまま左ウイングバックの位置に入っているもよう
-
後半21分
日本
13中村OUT→24斉藤IN
-
後半21分
日本
8南野OUT→15鎌田IN
-
後半19分
パラグアイ
GOAL!GOAL!GOAL!食い付いてきた日本のDFの裏を取って前進。この流れからの攻撃は日本が阻むも、こぼれ球を拾って2次攻撃を仕掛ける。最後はペナルティエリア右角付近からカセレスがクロスを上げると、渡辺の前に入り込んだDゴメスがヘディングシュートを放つ。これがクロスバーに当たってネットを揺らす
-
後半18分
日本
田中にイエローカード
-
後半16分
日本
相手のCKをはね返し、前方に残っていた伊東がスピードを生かして単独でロングカウンターを仕掛ける。一気に相手陣内までボールを持ち運ぶが、最後は懸命に戻ってきた相手に奪われてしまい、攻撃を完結させられない
-
後半15分
パラグアイ
左サイドでアルミロンがタメを作り、中央へ横パスを送る。ゴンサレスが受けてすかさず縦に送ると、最後はサナブリアが収める。サナブリアは対面のDFを左右に揺さぶって左足を振り抜くが、枠には飛ばない
-
後半13分
日本
中村の左からの大きなサイドチェンジを収めた伊東は、そのまま内側に切れ込む。伊東は近くに寄ってきた南野とのパス交換を経てペナルティエリア手前から左足でシュートを放つが、相手のブロックに遭い、最後はフェルナンデスに余裕を持ってキャッチされてしまう
-
後半12分
パラグアイ
センターサークル付近でゴンサレスが鈴木淳からファウルを受けてFKを獲得。キッカーのDゴメスがストレート性の浮き球を供給するも、走り込んだGゴメスにはわずかに合わず、そのままゴールラインを割る
-
後半9分
パラグアイ
ゴンサレスが空中で競り合った際に鈴木淳の膝が頭部に接触してしまい、ピッチに倒れ込む。それでも、大事には至っていないようで、すぐに立ち上がってプレーに復帰する
-
後半8分
パラグアイ
自陣から斜めのロングボールが蹴り込まれると、サナブリアが収めて右サイドの相手陣深くからクロスを送る。それでも、しっかりと付いて行った鈴木淳がブロックし、ゴール前への進入は許さない
-
後半6分
パラグアイ
プレーが切れた後、GKのフェルナンデスが倒れ込んでしまうが、治療を受けてプレーに復帰する
-
後半5分
日本
再び右CKを獲得。キッカーの伊東はショートコーナーを選択し、受けた堂安が左足でクロスを送る。ゴール前に走り込んだ南野がトラップを挟んでゴールに押し込むが、南野がオフサイドであったという判定で得点は認められない
-
後半4分
日本
右CKを獲得。キッカーの伊東が右足でアウトスイングのクロスを送ると、ゴール前で小川が合わせる。ヘディングシュートはしっかりと枠をとらえていたが、フェルナンデスのファインセーブに遭って得点は奪えない
-
後半3分
日本
田中が最終ラインと同じ高さまで落ち、パス回しに参加しながら糸口を探る
-
後半1分
日本
鈴木淳からのパスを収めて前を向いた南野。前方へ走り出す味方が空けたスペースに切れ込み、ペナルティエリア手前から横方向にパスを送る。しかし、味方とは呼吸が合わず、相手に奪い返されてしまう
-
後半0分
両チームともにハーフタイムでの選手交代はなし
-
後半0分
日本ボールでキックオフ、後半開始
前半
-
前半総括
前半総括 日本はシステムのミスマッチを突くことでボール保持の安定を試みる。中村敬斗と伊東純也の両ウイングバックにボールを集め、クロスボールを多用して攻略を図るが、中央を固めるパラグアイを崩すには至らない。すると、素早くゴール前へ進入してくる相手の攻撃に隙を突かれ、前半21分に先制を許してしまう。直後に小川航基がネットを揺らし、すぐさま試合を振り出しに戻したものの、その後も決定機と言えるシーンは訪れない。中を分厚く守る相手に対し、策の引き出しが乏しい印象は否めず、後半の修正に期待がかかる。
-
前半48分
前半終了。1-1と、同点で試合を折り返す
-
前半47分
日本
右サイドの相手陣中央で堂安が倒されてFKを獲得。キッカーの伊東が右足で上げたクロスにファーサイドの堂安が反応し、ダイレクトでボレーシュートを放つ。フェルナンデスがはじいたボールを堂安が自ら拾って再び左足を振り抜くも、これは枠をとらえられず、好機を生かし切れない
-
前半46分
アディショナルタイムは2分の表示
-
前半45分
日本
相手にハーフウェーライン付近から送られたスルーパスは渡辺が処理するも、この時にバックパスが中途半端な強さになり、アルミロンに激しく寄せられる。それでも、鈴木彩が落ち着いて大きく蹴り返し、難を逃れる
-
前半44分
日本
ディフェンスラインで回しながらじわじわとラインを押し上げ、最後は瀬古が相手陣浅い位置から鋭い縦パスを送る。だが、ここは動き出していた前線の面々とは息が合わず、そのまま相手にボールが渡ってしまう
-
前半42分
日本
ハーフウェーライン付近で相手の横パスをカットした佐野は、そのまま単独で前進。右サイドに空いたスペースを一気に持ち上がると、深い位置からクロスを送る。しかし、ファーサイドを狙った低めのボールは南野にはわずかに合わず、シュートシーンにはつながらない
-
前半40分
日本
最終ラインで左右に揺さぶりをかけ、この流れから左の中村にボールが渡る。中村が内側にカットインして速い浮き球のパスを送ると、ファーサイドで反応したのは小川。しっかりとボールをとらえてヘディングシュートを放つが、これはフェルナンデスの至近距離でのセーブに遭ってネットは揺らせない
-
前半37分
日本
右サイドに人数を集め、細かなパスワークで相手を翻弄する。しかし、そこから突破するまでには至らず、最後は奪われた直後に田中がファウルを取られ、相手のFKとなる
-
前半35分
日本
大外で受けた伊東がタメを作り、アンダーラップする堂安へ斜めのパスを送る。堂安が相手を1枚剥がし、ペナルティエリア右脇からクロスを送ると、ファーサイドで中村が反応。しかし、中村はトラップが高く上がってしまい、シュートは精度を欠いて枠から外れてしまう
-
前半34分
日本
右サイドの相手陣中央で受けた堂安は、相手が寄せて来ないと見るや、そのまま左足でシンプルなクロスを供給する。これがゴールへ直接向かうような形になるも、最後はフェルナンデスにキャッチされてしまう
-
前半33分
日本
中央を堅く締められていることを考慮してか、シャドーの位置でプレーする南野が徐々に低いところまで顔を出し、ボールに絡み始めている
-
前半30分
日本
ここまでは一貫してクロスを送り続けているものの、空中戦では高さが、地上戦では素早い寄せと力強さがあるパラグアイを相手に、効果的な攻撃が披露できているシーンは少ない
-
前半29分
日本
伊東が斜めにパスを送り、攻撃参加した田中がペナルティエリア右からグラウンダーのクロスを供給。ファーサイドに流れたボールを中村がダイレクトで折り返すと、最後は南野が左足でシュートを放つ。だが、これは相手の体を張った守備に阻まれ、得点とはならない
-
前半26分
日本
GOAL!GOAL!GOAL!左サイドで中村が仕掛けて送ったクロスはフェルナンデスにクリアされるも、こぼれ球を拾って2次攻撃を展開。この流れからペナルティエリア手前の中央で小川が受けると、そのまま思い切って右足を振り抜く。フェルナンデスに触られるも、高く上がったボールはそのままネットを揺らして同点に追い付く
-
前半23分
日本
失点後も変わらずにウイングバックの選手にボールを集めるが、相手の出足も速く、そこから先の攻撃が展開できていない
-
前半21分
パラグアイ
GOAL!GOAL!GOAL!アルミロンが背後への動き出しで後方からの浮き球を引き出す。瀬古と渡辺の間からフリーで抜け出したアルミロンは巧みなトラップでボールを収め、そのまま左足でシュートを放つと、これがしっかりとネットを揺らし、先制に成功する
-
前半20分
パラグアイ
食い付いてくる日本の選手の裏を取り、やや強引に中央突破。この流れからアルミロンがペナルティエリア左で収め、シュートではなく折り返しを選択する。しかし、これは味方に合わず、そのまま流れる
-
前半18分
日本
今度は右CKを獲得。キッカーは同じく伊東が務め、右足で落とすようなクロスを送る。ペナルティエリア中央の浅い位置に走り込んだ瀬古が右足でシュートを放つものの、ミートはできずに枠を大きく外してしまう
-
前半17分
日本
この試合1本目のCKを獲得する。左からのキッカーは伊東が務め、右足で大きめのクロスを上げる。しかし、ゴール前で待ち受けていた味方には合わず、相手にクリアされてしまう
-
前半15分
日本
ボールを握った際は田中も下りてきてゲームメイクを行い、サイドでの仕掛けでもって前進を試みるが、相手の守備も激しく、思うような攻撃は繰り出せていない
-
前半13分
パラグアイ
左サイドの相手陣中央からのFK。キッカーのゴンサレスが左足で低めのクロスを上げると、ニアサイドでフリーになっていたアロンソが頭でフリックする。最後はファーサイドに飛び込んだGゴメスがヘディングシュートを放つが、枠の右に外れる
-
前半12分
パラグアイ
自陣で奪い返して速攻を展開し、左サイドの相手陣中央まで前進。ここでファウルを受けてFKを獲得する
-
前半11分
日本
再び日本がボールを握る時間が訪れる。ここも3バックの選手が中心となってパスを回し、主に鈴木淳がドリブルやパスで縦に前進する隙を探っている
-
前半10分
日本
瀬古が右へ展開。タッチライン際で受けた伊東は前方で動き出す堂安へスルーパスを送る。堂安はゴールライン際で追い付き、倒れ込みながらグラウンダーのクロスを送るが、ゴール前に走り込んだ味方はおらず、フェルナンデスにキャッチされてしまう
-
前半8分
パラグアイ
日本の攻撃をはね返し続け、今度はパラグアイが保持の時間を作る。最終ラインと中盤の2枚で回しつつ、縦に差し込む機会をうかがっている
-
前半7分
日本
ウイングバックの位置に優位性を見いだしながら攻撃の形を作る中、今度は左の中村が左サイドの相手陣中央からシンプルなクロスを上げる。ゴールへ直線的に向かうようなボールには小川が反応していたが、これは小川の頭上を越えてフェルナンデスの手に収まってしまう
-
前半5分
日本
縦パスを小川が後ろ向きで落とし、拾った堂安が素早く右へ展開。フリーで受けた伊東が余裕を持って右足のクロスを送ると、ペナルティエリア内で小川が合わせる。しかし、薄く当てたヘディングシュートは枠の左に外れる
-
前半4分
日本
ディフェンスラインから1本の長いパスで相手陣内に進入。収めた伊東は大外を追い越す堂安をおとりに使い、少し切れ込んで右足で浮き球のパスを供給する。だが、これは相手DFにクリアされてしまう
-
前半4分
日本
ボールを最終ラインで保持し、落ち着く時間を作りながら攻撃の糸口を探っている
-
前半2分
日本
左サイドからのスローイン。中村が投げ入れて近くにきた田中に渡す。田中は左サイドの相手陣深くでキープし、タッチライン際から折り返すも、カセレスに至近距離でブロックされてしまう
-
前半1分
パラグアイ
立ち上がりは積極的に縦パスを差し込み、素早く前進を試みるが、日本も落ち着いて対応してはね返す
-
前半0分
日本は南野が、パラグアイはGゴメスが、それぞれキャプテンマークを巻く
-
前半0分
パラグアイ
予想フォーメーションは4-2-3-1。世界ランキングでは37位と日本より下に位置しているが、FIFAワールドカップ26の南米予選を勝ち抜いた実力は本物。日本に対しては4連敗中ということもあり、親善試合ながらこの一戦に懸ける思いは強いだろう。アルミロンやサナブリアといった個の力に注意したい
-
前半0分
日本
予想フォーメーションは3-4-2-1。鈴木淳がA代表2キャップ目を先発で飾るほか、中村は6月以来、田中は3月以来の復帰となる。堅守が持ち味のパラグアイを相手に、アメリカ遠征で無得点に終わった攻撃面をどこまで改善できるかが、この試合の最も大きな注目ポイントとなるだろう
-
前半0分
パラグアイボールでキックオフ、試合開始