後半
-
【後半48分】
試合終了。2-0でホームの鹿島が勝利
-
【後半46分】
アディショナルタイムは3分の表示
-
【後半45分】
鹿島
ペナルティエリア右に進入した上田が放ったシュートは林のセーブに遭うも、セルジーニョがこぼれ球を拾う。セルジーニョはペナルティエリア右から右足を振り抜くも、渡辺の懸命なブロックに遭い、決定機を生かせない
-
【後半44分】
FC東京
キッカーは東。アウトスイングのクロスを蹴り込むも、DFにクリアされてしまい、チャンスには至らない
-
【後半43分】
FC東京
右サイドの敵陣深くで室屋が名古に倒されてFKを獲得する
-
【後半41分】
FC東京
左CKを獲得。キッカーのナサンホはニアサイドにクロスを送ると、ジャエルが頭で合わせる。しかし、わずかに枠の右に外れてしまい、得点は奪えない
-
【後半40分】
FC東京
左サイドの敵陣深くからオジェソクが右足でクロスを蹴り込むも、DFに難なくクリアされてしまう
-
【後半37分】
鹿島
ブエノが右サイドバック、小泉がボランチ、チョンスンヒョンがセンターバックを務めている
-
【後半36分】
鹿島
20三竿OUT→5チョンスンヒョンIN
-
【後半34分】
FC東京
11永井OUT→16ジャエルIN
-
【後半34分】
FC東京
9DオリヴェイラOUT→27田川IN
-
【後半33分】
鹿島
GOAL!GOAL!GOAL!セルジーニョが名古からの横パスを受け、ペナルティエリア手前の中央で前を向く。左足を振り抜くと、豪快なシュートがネットに突き刺さって貴重な追加点を奪取する
-
【後半30分】
鹿島
ペナルティエリア右に進入したセルジーニョが右足でクロスを送るも、DFのブロックに遭い、チャンスには至らない
-
【後半30分】
鹿島
ベンチの内田がピッチ内の味方に激しい身ぶりで指示を送る
-
【後半27分】
FC東京
セルジーニョのパスを高い位置で奪ったオジェソクがペナルティエリア左に進入し、マイナス方向にグラウンダーのクロスを送る。Dオリヴェイラが合わせるも、クォンスンテにはじかれてしまい、ネットを揺らせない
-
【後半26分】
FC東京
ナサンホのスルーパスに反応した永井が左サイドの敵陣深くに抜け出し、ボールを受ける。永井はドリブルで打開を図るも、小泉の好守に遭い、ボールを失ってしまう
-
【後半25分】
鹿島
15伊藤OUT→36上田IN
-
【後半23分】
鹿島
ペナルティエリア手前から土居がスルーパスを送ると、伊藤が反応。ペナルティエリア右に抜け出し、右足を振り抜くも、枠の右に外れてしまい、追加点は奪えない
-
【後半22分】
FC東京
ナサンホは左サイドハーフに入り、東が右サイドハーフを務める
-
【後半21分】
FC東京
39大森晃OUT→17ナサンホIN
-
【後半20分】
FC東京
右CKを獲得。キッカーは高萩。アウトスイングのクロスを蹴り込むと、ファーサイドの森重が頭でゴール前に折り返す。しかし、DFに対応されてしまい、シュートには持ち込めない
-
【後半18分】
FC東京
永井が右サイドの敵陣中央でドリブル突破を図るも、三竿の冷静な対応に遭い、ボールを失う
-
【後半15分】
FC東京
永井が鋭いドリブル突破でペナルティエリア左に進入し、ファーサイドにふわりと浮かせたクロスを送る。室屋が懸命に足を伸ばして合わせるも、枠の右に外れてしまい、決定機を生かせない
-
【後半14分】
FC東京
ペナルティエリア手前の左からDオリヴェイラがスルーパスを送ると、東が反応。ペナルティエリア左に抜け出すも、オフサイドの判定を受けてしまい、チャンスには至らない
-
【後半12分】
FC東京
室屋にイエローカード
-
【後半11分】
FC東京
敵陣中央の右から高萩がグラウンダーのクロスを供給。ペナルティエリア中央で永井が合わせるも、枠の上に外れてしまい、決定機を生かせない
-
【後半8分】
日本代表の森保一監督が視察に訪れている
-
【後半7分】
FC東京
右CKを獲得。キッカーは東。アウトスイングのクロスを蹴り込むも、DFに対応されてしまい、チャンスには至らない
-
【後半6分】
FC東京
敵陣中央で永井がドリブル突破を図ると、犬飼の好守に遭い、ボールがこぼれる。これを東が拾い、ペナルティエリア内に進入。シュートを放つも、クォンスンテのセーブに遭い、同点弾は奪えず
-
【後半3分】
FC東京
大森晃のスルーパスに反応した室屋が右サイドの敵陣深くからグラウンダーのクロスを供給。ペナルティエリア中央でDオリヴェイラが受けるも、DFに囲まれてしまい、シュートには持ち込めない
-
【後半1分】
鹿島
名古は白崎が務めていた左サイドハーフのポジションに入っている
-
【後半0分】
鹿島
41白崎OUT→30名古IN
-
【後半0分】
FC東京ボールでキックオフ、後半開始
前半
-
【前半48分】
前半終了。1-0と、ホームの鹿島のリードで試合を折り返す
-
【前半46分】
FC東京
右CKを獲得すると、キッカーは東。ニアサイドに低いクロスを送るも、セルジーニョにクリアされてしまい、シュートには持ち込めない
-
【前半46分】
アディショナルタイムは2分の表示
-
【前半43分】
FC東京
高萩の浮き球のスルーパスに反応した永井が右サイドの敵陣深くでボールを受ける。永井はボールキープで時間を作り、オーバーラップした室屋にスルーパスを供給。しかし、室屋はオフサイドの判定を受けてしまい、チャンスには至らない
-
【前半42分】
両チームともに球際が非常に激しく、フィジカルコンタクトの多い試合となっている
-
【前半39分】
鹿島
伊藤が橋本のタックルを受け、足を痛めるも、すぐに立ち上がる
-
【前半38分】
FC東京
高萩からのロングボールに東が反応。ペナルティエリア内に抜け出すも、ブエノの冷静な対応に遭い、パスはつながらない
-
【前半37分】
鹿島
伊藤がオジェソクとの接触で頭を痛めるも、すぐに立ち上がる
-
【前半33分】
FC東京
ペナルティエリア手前の左からオジェソクがふわりと浮かせたクロスを送る。Dオリヴェイラが頭で合わせるも、枠の右に外れてしまい、得点は奪えない
-
【前半31分】
FC東京
永井が自慢のスピードを生かしたドリブル突破で左サイドの敵陣深くに進入し、柔らかいクロスを供給。しかし、クォンスンテに直接キャッチされてしまう
-
【前半30分】
FC東京
キッカーは森重。右足を振り抜くも、壁に当たってしまい、決定機には至らない
-
【前半28分】
鹿島
三竿にイエローカード
-
【前半28分】
FC東京
ペナルティエリア手前で高萩が三竿に倒されてFKを獲得する
-
【前半27分】
鹿島
キッカーは小池。アウトスイングのクロスを送るも、Dオリヴェイラに対応されてしまい、チャンスには至らない
-
【前半26分】
鹿島
鋭いドリブル突破で左サイドの敵陣深くに進入した小池がクロスを蹴り込むと、渡辺のブロックに遭い、左CKを獲得する
-
【前半23分】
鹿島
左CKを獲得。キッカーは小池。ファーサイドにふわりと浮かせたクロスを送ると、渡辺のマークを振り切ったブエノがフリーでヘディングシュートを放つ。しかし、ワンバウンドしたボールは、枠の上に外れてしまい、決定機を生かせない
-
【前半21分】
鹿島
小泉が右サイドの敵陣中央からパスを出すと、受けた三竿がペナルティエリア手前から思い切りよく低いシュートを放つ。しかし、林に処理されてしまう
-
【前半20分】
鹿島
レオシルバが高萩のタックルを受け、足を痛めるも、すぐに立ち上がる
-
【前半17分】
鹿島
キッカーはレオシルバ。低いクロスを蹴り込むも、永井に対応されてしまい、シュートには持ち込めない
-
【前半16分】
鹿島
小池が左サイドの敵陣深くからふわりと浮かせたクロスを送ると、林にはじかれて右CKを獲得する
-
【前半14分】
FC東京
永井が犬飼との接触でピッチに倒れ込むも、すぐに立ち上がる
-
【前半12分】
FC東京
右サイドの敵陣深くで大森晃が室屋とのコンビネーションで打開を図るも、DFに落ち着いて対応されてしまい、ボールを失う
-
【前半8分】
FC東京
左CKを獲得すると、キッカーは東。ニアサイドにクロスを蹴り込むと、橋本がヒールで合わせる。しかし、枠の左に外れてしまい、チャンスを生かせない
-
【前半7分】
FC東京
永井がブエノとの接触で顔を痛めるも、すぐに立ち上がる
-
【前半6分】
鹿島
右サイドの敵陣深くから小泉がクロスを送るも、東のブロックに遭い、チャンスには至らない
-
【前半5分】
FC東京
先制点を許したアウェイチームを指揮する長谷川監督は腕組みをして試合を見守る
-
【前半2分】
鹿島
GOAL!GOAL!GOAL!右CKを獲得すると、キッカーはレオシルバ。アウトスイングの柔らかいクロスを供給すると、ブエノが反応。対応した渡辺に競り勝ち、ヘディングシュートを放つと、ネットを揺らして早い時間帯で先制に成功する
-
【前半0分】
鹿島は三竿、FC東京は東がキャプテンマークを巻く
-
【前半0分】
FC東京
今季はわずか19失点しか喫しておらず、リーグ屈指の堅守を披露。背番号3の森重が中心となり、守備を統率している。日本代表経験もあるベテランDFは、この試合でも集中したパフォーマンスを見せ、相手の強力な攻撃陣を完封したい
-
【前半0分】
鹿島
ホームチームはここまでリーグ最多の46得点を奪う圧倒的な攻撃力を見せている。中でも、「チームトップスコアラー」として大きく貢献しているのは今季9得点を挙げているセルジーニョ。直近5試合で4得点と好調のストライカーは、この試合でもネットを揺らせるか
-
【前半0分】
FC東京
予想フォーメーションは4-4-2。前節から先発のイレブンに変更はなし。長谷川監督が信頼を寄せるメンバーで「天王山」に臨む。注目は、開幕から全試合出場を続ける橋本。9月10日にミャンマーで行われた日本代表でもフル出場したボランチは、過密日程の中で迎えるこの試合でも攻守の要となりたい
-
【前半0分】
鹿島
予想フォーメーションは4-4-2。4試合負けなしと安定したパフォーマンスを続け、首位との決戦に挑む。好調の「常勝軍団」をけん引しているのは三竿。献身性にあふれた背番号20は、この試合でも「ジーコイズム」を体現できるか。また、前節2得点を挙げた上田がベンチに控えており、大岩監督の起用法にも注目だ
-
【前半0分】
鹿島ボールでキックオフ、試合開始