J1 試合詳細
【J1採点&寸評】名古屋0-0鳥栖|ともに攻撃の迫力を欠きドロー決着…ピンチで存在感を見せた名古屋守護神を最高評価
記事提供:
[J1リーグ32節]名古屋0-0鳥栖/11月23日/豊田スタジアム
【チーム採点・寸評】
名古屋 5
立ち上がりから運動量に乏しく、カウンターに鋭さを出せなかったのが不調の一因。後半には交代枠を使いきった後に吉田豊が負傷し、ドロー狙いにシフト。狙って無失点に抑えきれたのはポジティブな要素か。
【名古屋|採点・寸評】
MAN OF THE MATCH
GK
1 ランゲラック 6.5
14分のPKの場面にもしっかり反応し、61分の決定的な場面も身体を張ってセーブ。この試合最大の危機と言えるふたつのシーンで存在感を見せ、チームの勝点獲得に大きく貢献。
DF
6 宮原和也 5.5
豊田陽平に狙われる場面もあったが無難に対応し、難しいサイドのバランス取りにも懸命に対処した。
20 中谷進之介 6
自分たちが十分にスカウティングされた相手の攻撃に対し、粘り強い守備で対抗。時に逆サイドまでカバーに行く判断力は組織的な守備の中でも生きていた。
17 丸山祐市 6
豊田陽平とのマッチアップにも果敢に挑み、堅実なカバーリングで守備に穴を空けなかった。フィードでも数度のチャンスを演出し、後方からチームを盛り立てた。
23 吉田 豊 5.5
序盤から左サイドに蓋をし続けたが、75分を過ぎたあたりで右太ももを負傷。交代枠を使いきっていたことからテーピングをして前線に入り、根性でボールを追った。
MF
2 米本拓司 6
普段よりもサイドに広範囲な守備を見せた印象で、攻撃面でもバイタルエリアに飛び込む動きを何度も見せた。
21 エドゥアルド・ネット 5.5(65分OUT)
守備のカバーリングでも良い反応を見せ、速度の上がらない攻撃のリズムメイクにも腐心。ジョーの使い方としてはチーム一だったが、流れを変える交代策の中で65分にピッチを去った。
9 長谷川アーリアジャスール 5.5(62分OUT)
ジョーの相棒としてフォアチェックからボールキープと多岐にわたるタスクをこなすも、得点を奪いに行く交代策の中で赤崎にバトンを託した。 FW
25 前田直輝 5.5(68分OUT)
前節ほどのカウンターの鋭さを出せなかったのは残念なところ。緩いピッチにドリブルのキレも奪われ、効果的な仕事をそれほど多くできなかった。
7 ジョー 5.5
後ろに重たいチームに時間を与えたかったところだが、ハードマークの前に今節は沈黙。惜しい場面、決定機もあと一歩及ばず、存在感を示せなかった。
29 和泉竜司 5
立ち上がり10分でのPK献上はやはり大きなマイナスポイント。失点にはならなかったが、重要な一戦では軽率なプレーと言わざるを得なかった。 交代出場
FW
32 赤崎秀平 5(62分IN)
長谷川アーリアジャスールに代わって攻撃のジョーカーとして入るも、チームのチャンスメイク力が今日は足らなかった。
MF
8 ジョアン・シミッチ 5.5(65分IN)
ネットに疲れが見えたのか、早めの采配でピッチへ。空中戦含めたコンタクトプレーでは鳥栖への対抗手段となったが、持ち味のゲームコントロールはあまり振るわなかった。
MF
10 ガブリエル・シャビエル 5.5(68分IN)
矢継ぎ早の交代策の切り札として登場。終了間際には絶好の位置でのFKがあったが、これまでのような切れ味を見せられずに見せ場は逃した。
監督
マッシモ・フィッカデンティ 5.5
守備の安定感は高まってきたが、カウンターに鋭さを欠いて得点の目が見えなかった。後半の交代策は勢いを感じたが、その後に吉田が負傷するアクシデントを思えばスコアレスドローに持ち込んだのは及第点か。
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。 【チーム採点・寸評】
鳥栖 5.5
主導権としては握れていたとは思うが、攻撃に迫力が上がらず不完全燃焼のゲームに。金崎夢生のPKが決まっていればという感覚もあるが、その後の決定機も仕留められずにドローに持ち込まれた。
【鳥栖|採点・寸評】
GK
18 高丘陽平 6
前半は展開的にも仕事はほとんどなし。後半も決定的なシュートは飛んでこず、無難に90分を締めくくった印象。
DF
3 高橋祐治 6
ジョーとの競り合いでは負けん気たっぷりに応戦。ロングフィードでも攻撃陣を支援し、勝点獲得のベース作りへの貢献度は高い。
36 高橋秀人 6
冷静にビルドアップを操り要所で身体を張った。中央をしっかり締めるディフェンスの中心として、無失点で試合を乗り切った。
2 三丸 拡 6
左サイドでフリーになることが多く、後半になって好機も演出。終始高い位置を取り続け、名古屋の守備陣を牽制し続けた。
MF
22 原 輝綺 -(14分OUT)
サイドチェンジを受け取っての1対1でPKを獲得するも、その際の接触で右足首を痛めて交代の憂き目に。
4 原川 力 5.5
パワーのある前線を生かしたゲームメイクは序盤こそ良かったが、徐々に変化に乏しいものに。FKやCKでも怖さを見せたが、得点には至らず。
41 松岡大起 6(89分OUT)
スペースとパスコースを消す動きがうまく、名古屋の攻撃に制限をかけ続けた。カバーリングの意識も高く、鳥栖の中盤に堅実さを提供。
7 イサック・クエンカ 5.5
サイドを起点にカットインから名古屋の守備陣を混乱させたが、仕掛けの場面はもっと欲しかった。
FW
44 金崎夢生 5
原が奪ったPKを枠外に外す痛恨のミス。その後も運動量豊富に攻撃の起点となったが、シュート2本と振るわなかった。
11 豊田陽平 6
空中戦はほぼ無敵。ロングボールは競り勝つことを前提にできていただけに、もっと彼の長所を生かしたかった。
40 小野裕二 6(70分OUT)
仕掛けの場面を演出する動きは際立ったが、周囲の反応が鈍く孤立する場面も。彼のフォローを増やせば攻撃はもっと回っていったはず。 交代出場
DF
13 小林祐三 5.5(14分IN)
急きょの出場にも冷静に対応。縦の連係で攻めてくる相手の左サイドに、激しいコンタクトで立ち向かった。
MF
25 アン・ヨンウ 5(70分IN)
小野に代わって右サイドに配置されたが、縦へのパワーは見せるも効果的な突破にはつなげられず。
FW
39 金森健志 -(89分IN)
最後の一押しにと投入されるも、時間が少なく攻撃に絡む機会も数えるほど。
監督
金 明輝 5.5
序盤の原のアクシデントは不運だったが、スカウティングの成果で名古屋の守備を後手に回らせ、主導権はほぼ手中にあった。得点にかかる部分で工夫が欲しかったが、アウェーで勝点1は悪くない結果か。
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
取材・文:今井雄一朗(フリーライター)
最新スコア
9月12日(金)
9月13日(土)
9月15日(月)
一覧を見る
9月13日(土)
9月14日(日)
9月15日(月)
一覧を見る
9月13日(土)
9月14日(日)
9月15日(月)
一覧を見る
9月15日(月)
9月16日(火)
9月17日(水)
アル・アハリ
試合前
トラークトゥール
01:00
アル・ヒラル
試合前
アル・ドゥハイル
03:15
一覧を見る
6月2日(金)
6月3日(土)
6月4日(日)
一覧を見る
6月4日(日)
レアル・マドリー 試合終了 アスレティック・ビルバオ
1 - 1
一覧を見る
5月28日(日)
クリスタルパレス 試合終了 ノッティンガム・フォレスト
1 - 1
一覧を見る
6月3日(土)
パリ・サンジェルマン 試合終了 クレルモン・フット
2 - 3
一覧を見る
6月4日(日)
ユニオン・サン・ジロワーズ 試合終了 ブルージュ
1 - 3
一覧を見る
5月28日(日)
カンブール・レーバーデン 試合終了 ワールワイク
4 - 0
ヘーレンフェーン 試合終了 ゴー・アヘッド・イーグルス
2 - 0
一覧を見る
5月26日(金)
5月27日(土)
GDエストリル・プライア 試合終了 マリティモ
3 - 1
一覧を見る
得点ランキング
2021年10月30日 21:12現在
一覧を見る
2021年10月21日 06:04現在
順位
選手名(チーム)
得点
1
セバスティアン・ハラー(アヤックス)
6
2
ロベルト・レバンドフスキ(バイエルン)
5
2
モハメド・サラー(リヴァプール)
5
4
クリストファー・ヌクンク(ライプツィヒ)
4
5
アントワン・グリーズマン(アトレチコ・マドリー)
3
5
レロイ・サネ(バイエルン)
3
5
カリム・アデイェミ(ザルツブルク)
3
5
ハンス・ファナケン(ブルージュ)
3
5
クリスティアーノ・ロナウド(マンチェスターU)
3
5
リオネル・メッシ(パリ・サンジェルマン)
3
5
リヤド・マフレズ(マンチェスターC)
3
一覧を見る
2021年10月22日 06:06現在
順位
選手名(チーム)
得点
1
カール・トコ・エカンビ(リヨン)
5
2
ヴィクター・オシムヘン(ナポリ)
4
2
パトソン・ダカ(レスター)
4
4
ガレノ(ブラガ)
3
5
コーディ・ガクポ(PSV)
2
5
リカルド・オルタ(ブラガ)
2
5
ブルノ・ペトコビッチ(ディナモ・ザグレブ)
2
5
エネル・バレンシア(フェネルバフチェ)
2
5
フアンミ(ベティス)
2
5
ボルハ・イグレシアス(ベティス)
2
5
アレクサンデル・イサク(レアル・ソシエダ)
2
5
ルーカス・ハラスリン(スパルタ・プラハ)
2
5
クインシー・プロメス(スパルタク・モスクワ)
2
5
アレクサンドル・ソボレフ(スパルタク・モスクワ)
2
5
デクラン・ライス(ウェストハム)
2
5
ムバワナ・サマッタ(アントワープ)
2
5
フロリアン・ウィルツ(レヴァークーゼン)
2
5
ゲオルギオス・マソラス(オリンピアコス)
2
5
ユセフ・エルアラビ(オリンピアコス)
2
5
ホッセム・オーアル(リヨン)
2
21
古橋 亨梧 (セルティック) 日本
1
21
鎌田 大地 (フランクフルト) 日本
1
一覧を見る
2021年10月25日 05:51現在
順位
選手名(チーム)
得点
1
チロ・インモビレ(ラツィオ)
8
2
エディン・ジェコ(インテル)
7
3
マッティア・デストロ(ジェノア)
6
3
ジョバンニ・シメオネ(ヴェローナ)
6
3
ジョアン・ペドロ(カリアリ)
6
29
吉田 麻也 (サンプドリア) 日本
2
一覧を見る
2021年10月25日 06:01現在
順位
選手名(チーム)
得点
1
カリム・ベンゼマ(レアル・マドリー)
9
2
ルイス・スアレス(アトレチコ・マドリー)
6
2
ミケル・オヤルサバル(レアル・ソシエダ)
6
4
ヴィニシウス・ジュニオール(レアル・マドリー)
5
4
ラウル・デ・トマス(エスパニョール)
5
一覧を見る
2021年10月25日 02:35現在
順位
選手名(チーム)
得点
1
モハメド・サラー(リヴァプール)
10
2
ジェイミー・ヴァーディ(レスター)
7
3
マイケル・アントニオ(ウェストハム)
6
4
サディオ・マネ(リヴァプール)
5
5
ピエール=エメリク・オーバメヤン(アーセナル)
4
5
ロベルト・フィルミノ(リヴァプール)
4
5
ディオゴ・ジョッタ(リヴァプール)
4
5
ブルーノ・フェルナンデス(マンチェスターU)
4
5
メイソン・グリーンウッド(マンチェスターU)
4
5
カルム・ウィルソン(ニューカッスル)
4
5
ソン・フンミン(トッテナム)
4
5
ファン・ヒチャン(ウルヴァーハンプトン)
4
5
イスマイラ・サール(ワトフォード)
4
5
ニエル・モペー(ブライトン)
4
一覧を見る
2021年10月25日 04:25現在
順位
選手名(チーム)
得点
1
ロベルト・レバンドフスキ(バイエルン)
10
2
アーリング・ブラウト・ハーランド(ドルトムント)
9
3
パトリック・シック(レヴァークーゼン)
8
4
タイオ・アウォニイ(ウニオン・ベルリン)
7
5
セルジュ・ニャブリ(バイエルン)
6
5
アントニー・モデスト(ケルン)
6
57
遠藤 航 (シュツットガルト) 日本
1
57
奥川 雅也 (ビーレフェルト) 日本
1
一覧を見る
2021年10月25日 05:55現在
順位
選手名(チーム)
得点
1
ジョナサン・デイビッド(リール)
7
1
ガエタン・ラボルド(レンヌ)
7
3
ウィサム・ベン・イェデル(モナコ)
6
3
ルドヴィッチ・ブラス(ナント)
6
3
ワビ・カッズリ(サンテチエンヌ)
6
3
モハメド・バヨ(クレルモン・フット)
6
一覧を見る
2021年10月25日 05:57現在
順位
選手名(チーム)
得点
1
ミヒャエル・フレイ(アントワープ)
12
2
パウル・オヌアチュ(ゲンク)
9
3
ダンテ・ヴァンザイル(ユニオン・サン・ジロワーズ)
8
3
デニス・ウンダブ(ユニオン・サン・ジロワーズ)
8
3
マクタール・ゲイェ(オーステンデ)
8
3
イェレ・フォッセン(ズルテ・ワレゲム)
8
25
三笘 薫 (ユニオン・サン・ジロワーズ) 日本
3
25
森岡 亮太 (シャルレロワ) 日本
3
70
三好 康児 (アントワープ) 日本
1
70
伊東 純也 (ゲンク) 日本
1
70
鈴木 優磨 (シント・トロイデン) 日本
1
70
林 大地 (シント・トロイデン) 日本
1
70
原 大智 (シント・トロイデン) 日本
1
一覧を見る
2021年10月25日 04:57現在
順位
選手名(チーム)
得点
1
セバスティアン・ハラー(アヤックス)
7
1
フース・ティル(フェイエノールト)
7
3
ブライアン・リンセン(フェイエノールト)
6
3
シリル・ヌゴンジ(フローニンゲン)
6
5
デュサン・タディッチ(アヤックス)
5
5
ヘンク・フェルマン(ヘーレンフェーン)
5
5
マッツ・セウンチェンス(シッタルト)
5
5
ダニ・デ・ヴィト(AZ)
5
63
堂安 律 (PSV) 日本
1
一覧を見る
2021年10月25日 06:25現在
順位
選手名(チーム)
得点
1
メーディ・タレミ(ポルト)
7
2
ルイス・ディアス(ポルト)
6
3
フラン・ナバーロ(ジル・ヴィセンテ)
5
3
アンドレ・フランコ(GDエストリル・プライア)
5
3
シモン・バンツァ(ファマリカン)
5
44
食野 亮太郎 (GDエストリル・プライア) 日本
1
一覧を見る
Jリーグ及びJクラブのロゴ、エンブレム等の使用に関する権利はすべてJリーグ及びJクラブに帰属します。
データ提供:© J STATs / DataStadium Inc.
トップへ戻る